この開催の東京競馬場で行われるG1レースに限り、パドックでの馬主入場制限が設けられた。

ど~ゆ~事かというと、パドック内側に芝生への入場を制限するというもの。

ちょっと写真がわかりづらいが東京競馬場のパドック、社交場的な趣がある。
それ自体、なんら悪いことではない・・・むしろ海外では当たり前。

ど~ゆ~事かというと、パドック内側に芝生への入場を制限するというもの。

ちょっと写真がわかりづらいが東京競馬場のパドック、社交場的な趣がある。
それ自体、なんら悪いことではない・・・むしろ海外では当たり前。
ただ・・・。
G1レースとなれば有力馬が揃うため間近で馬見たさに普段はスタンドの馬主席orパドック脇の馬主席で見ている馬主さんたちもこぞってパドックの芝生へ群がる。
中には、出走馬の馬主さんでもないのに家族(馬主家族票)で見に来たり、ご子息、ご令嬢の友人まで連れて見に来たり・・・はたまた愛人、飲み屋のおねぇ~さん、知り合いの芸能人、著名人を連れて見に来たりするのである。
中には、出走馬の馬主さんでもないのに家族(馬主家族票)で見に来たり、ご子息、ご令嬢の友人まで連れて見に来たり・・・はたまた愛人、飲み屋のおねぇ~さん、知り合いの芸能人、著名人を連れて見に来たりするのである。
それ自体、何ら悪い事とは思わない私、写真人・・・確かにパドック各馬の写真を撮るのが難しくなるが・・・。
でも、JRAの場合、馬主申請許可の条件が厳しくフツ~のお金持ちでは馬主になれない。
あれこれ経験と実績&コネクションが必要になる。
ちなみに私、写真人・・・仮に・・・”もし仮に!”、資産3億円、年収2千万円あったとしても(120%ありえないが)
多分、JRAの馬主にはなれないであろう。
・・・それくらい厳しい。
でも、JRAの場合、馬主申請許可の条件が厳しくフツ~のお金持ちでは馬主になれない。
あれこれ経験と実績&コネクションが必要になる。
ちなみに私、写真人・・・仮に・・・”もし仮に!”、資産3億円、年収2千万円あったとしても(120%ありえないが)
多分、JRAの馬主にはなれないであろう。
・・・それくらい厳しい。
そんな厳しい条件をクリアーしてJRAの馬主になったのだからG1レースのパドックくらい自由に見学させても良いと思うのだが・・・。
”人馬の安全確保のため”なんて言っているが、それはちょっとおかしな話で、競馬関係者は
”G1レースの日にはしこたま馬主がパドックに現れる”
という認識で馬をレースに出走させなくてはならない。
・・・所詮・・・競走馬は馬主のものなのだから・・・。
”G1レースの日にはしこたま馬主がパドックに現れる”
という認識で馬をレースに出走させなくてはならない。
・・・所詮・・・競走馬は馬主のものなのだから・・・。
イギリスダービー、ケンタッキーダービー、凱旋門賞、ドバイワールドカップ・・・国際的に有名なG1レースでは
各出走馬は馬主さんたちの間を縫うようにして本場場へ入場する。
出走しているほとんどの馬たちはレースに集中しているため、そんな事はお構いなし!
各出走馬は馬主さんたちの間を縫うようにして本場場へ入場する。
出走しているほとんどの馬たちはレースに集中しているため、そんな事はお構いなし!
”国際G1レースに勝つには能力、体力、そして強固な精神力も必要である!”
という認識の下で競走馬を鍛え上げ、出走させなくてはならない・・・。
という認識の下で競走馬を鍛え上げ、出走させなくてはならない・・・。
整然とされた東京競馬場のパドック・・・少々馬主さんが入ったくらいではビクともしない。
そんな甘っちょろい環境でG1レースを行っていたのでは海外の国際G1なんて簡単に勝てやしない。
花火の打ち上げや馬主によるカメラのフラッシュなんて海外では当たり前!
その程度のことでジタバタしていたのでは・・・。
そんな甘っちょろい環境でG1レースを行っていたのでは海外の国際G1なんて簡単に勝てやしない。
花火の打ち上げや馬主によるカメラのフラッシュなんて海外では当たり前!
その程度のことでジタバタしていたのでは・・・。
競馬社会も人間社会も”ゆとり教育の弊害”があるような気がする私、写真人・・・。
もっとビシッ、ビシッ厳しくせねばなるまい・・・。
がっ!
天下のJRA・広報室・・・。
カメラマンに対してはかなりぬるい。
馬主になるのは難しい事ではあるが、カメラマンになる事は実に簡単。
ある程度の機材を揃えテキトォ~~~に
”私、こぉ~んな仕事してまぁ~す!”
とハッタリをかまし書類に必要事項を記入すればアナタも明日からカメラマンである!
ある程度の機材を揃えテキトォ~~~に
”私、こぉ~んな仕事してまぁ~す!”
とハッタリをかまし書類に必要事項を記入すればアナタも明日からカメラマンである!
・・・心配無用!馬主申請許可と違い全く審査&チェックがないっ!
戸籍、前科前歴など調べようはずもなく、実際の仕事の内容もまるで調べない。
簡単!簡単!である。
平日、サラリーマンや学生、アルバイトをしながら週末JRAの競馬場で写真を撮っていらっしゃる
アマチュアカメラマンの皆様!じゃんじゃんJRAにカメラマンとしての取材申請をしましょう!
今から申し込めば十分ダービーには間に合いますよ!
アマチュアカメラマンの皆様!じゃんじゃんJRAにカメラマンとしての取材申請をしましょう!
今から申し込めば十分ダービーには間に合いますよ!
もちろん、馬主さんたちとは違い、取材票をもらった以上は
”馬場内。ゴール前撮影禁止!”などとは申しません(一部場所の制限あり)。
”馬場内。ゴール前撮影禁止!”などとは申しません(一部場所の制限あり)。
馬主にはなれないがJRAの取材票をゲットしてちょっとだけ競走馬や競馬関係者に近づいてみたいと
お思いのそこのアナタッ・・・明日にでもJRAにGO!である。
もしくは写真の腕に自信のあるという方はさらに歓迎!
シコシコ写真を撮っていれば年に一度くらいはJRAピーアールセンター発行の雑誌やレープロ等に写真の掲載がされます。
お思いのそこのアナタッ・・・明日にでもJRAにGO!である。
もしくは写真の腕に自信のあるという方はさらに歓迎!
シコシコ写真を撮っていれば年に一度くらいはJRAピーアールセンター発行の雑誌やレープロ等に写真の掲載がされます。
さぁっ、またとないチャンス!ダービーが近付いてきています・・・急ぎましょう!!
なんてこんな記事、書いたら多分JRAから削除依頼が入るなっ!?