きちんとした写真を撮るのはむずかしい!? | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

カメラマンの”ブッチャーくん”の仕事のお手伝いをしている私、写真人。
仕事を選ばない私、写真人・・・そりゃ~そうだっ!己の撮った写真でお金をいただけるなんて・・・。

なんて幸せなのだろう(=今更ながらに・・・アホ丸出し!・・・皆様に感謝、感謝である。

ブッチャーくんの仕事とは競馬の撮影。
表彰式やゴール前の写真をきっちり撮る仕事である。
イメージ 1

表彰式やゴール前なんて数多くのカメラマンが撮影しているから簡単のように思うかもしれないが、
私、写真人・・・きっちりした写真は大の苦手なのである。
ゴール前といってもやはりそこには”美しい馬の姿”が求められる。
ゴールの瞬間であればなんでも良いというもんではない。たとえばこんな感じ・・・上が○、下が×
イメージ 2

イメージ 3

お分かりだろうか!?馬の脚の姿に注目。○は”かっちょいい馬”×は”ちょっとかっちょわるい馬”である。

競馬の写真ばかり撮って20年以上経つが未だにまともな写真(=きっちりした写真)を撮った事がない。
ブッチャーくんの仕事が初めてなのだ・・・わがままし放題、好き勝手ばかりやっている私、写真人としては
このような写真はかなりハードルが高い。

表彰式だが”原則”撮影した事がない(=大丈夫かいなっ!?)いつも撮るのは負けた騎手たち。
イメージ 4

このカットも露出はいい加減、ファインダーもまともに見ていないカット。
かわいい北村友くんがたまたま真横を通ったのでカメラを向けただけである。

ゴール前写真もこんな感じ。
イメージ 5

馬の脚の形以前に馬全体が写っていない・・・。これはまだ良い方で・・・いつもはこんな感じ。
イメージ 6

根がせわしないのでついつい動いているものに反応してしまう・・・それが鞭だったりして・・・。
どアンダーな写真・・・一着馬の顔が切れている・・・こんなんで良いのかいなっ!?

さらにもっとひどいのが意図的に顔を画面の端っこに持ってきたりして・・・
イメージ 7

ピントもビミョ~でしかもぶれている・・・この写真のどこがレース写真なのであろうか・・・!!

また写真ではタブーとされている余計なモノもじゃんじゃん入れて撮る。写真に写っているのは競馬場の外らち(=コースのフェンス)
イメージ 8

こうなると風景写真で電線が邪魔とか、道路標識が邪魔とか言われるが、この写真の場合被写体の馬のほうが邪魔に見えてくるから恐ろしい・・・・

ブッチャーくんは実に几帳面な男で、多分自宅の本棚にある漫画はすべて一巻から順番に並べられているであろうし、仕事で使う写真機材は用途別&機種別に仕分けされているに違いない。

・・・もちろんいい加減な私、写真人・・・本棚にあろうはずの漫画は机の下や寝室の枕元、トイレや子供のおもちゃ箱に散乱している。競馬用の写真機材は競馬場に置きっぱなしだし、普段使うオリンパスのカメラは床でごろごろしている。・・・そういえばライカ・・・どこにしまったけ???

こんな私、写真人にきっちりした写真を依頼するブッチャーくん・・・かなりチャレンジャーと見たっ!
・・・でもありがたい事で今更ながらに写真の勉強になったりして・・・。

”生涯現役・一生学習”である・・・でも本当は”人生太く短く楽しく”がモットーなのだけど・・・。

写真を本格的にやりたいそこのアナタッ!
写真を撮るときはきっちり撮りましょう・・・でないと私、写真人みたいになりますよ


★「にほんブログ村」へ登録してみました。よろしかったらクリックを。
[https://horserace.blogmura.com/keiba_photo/ にほんブログ村 競馬ブログ写真]