皐月賞・・・枠順から思うこと・・・。 | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

皐月賞の枠順が昨日発表になった。

一枠から見てみると・・・

1枠・2番 先行馬のハンソデバンド・・・揉まれなければ良いが・・・。
3枠・5番 絶好枠のローズキングダム・・・恵まれた。
6枠・11番、12番 エイシンの馬が揃って同枠!?
7枠・13番 ヴィクトワールピサ・・・微妙な枠だ!?ハンデをもらったと思わねば。
8枠・18番 アリゼオ・・・関東の有力場・・・大外とは・・・嫌がらせかっ!?

てな具合。

各コメントに対するツッコミ無用・・・競馬にはいろいろある・・・。


関東馬だがどうだろう???
ガルボはまだ腹回りが少し太い気がする。
イメージ 1


狙って面白そうなダイワファルコン。
イメージ 2

この枠だと引っかかってしまう恐れがある。弥生賞は2枠が幸いして内で我慢することが出来たのだが・・・。
上原調教師もすこぉ~~しだけ気にしていた・・・。

3番人気(?)になりそうなアリゼオ。
イメージ 3

唯一の敗北は共同通信杯のみ。この時騎乗したルメール(=中山のホープフルSも騎乗)にレース前,
話を聞いてみた。
「コノ馬ハ、ソンナニ強イ馬デハアァ~リマセァ~~ン!」
その通り、3着に負けた。ルメールの言葉をそのまま信じるならスプリングS組は弱いという事になるのだが・・・。また、中山のホープフルSの上位に来た馬たちはその後、勝ちあがっていない。
重馬場の新馬を勝ちあがったように、ちょっと時計がかかる馬場が合うのかもしれない・・・。
共同通信杯の前のレース1600万下の特別より1.1秒ほど時計も遅い。
ちなみにこのレース、12頭中、6頭が上がり33秒台・・・馬場が良かったのであろう!?
共同通信杯は13頭中、2頭のみが上がり33秒台・・・アリゼオはぎりぎりの33.9秒。
こうして考えると、スプリングS組みより共同通信杯組のほうが買いづらい。

ハンソデバンドである。
イメージ 4

この馬の名前の由来はC大阪の播戸竜二選手のニックネーム”半袖播戸(一年中半袖)”から来ている。
真冬でも半袖(ハンソデ)でがんばる播戸(バンド)選手・・・ハンソデバンドも真冬(=共同通信杯)のほうが強い馬だったりして・・・。

こうして見てみると買いたくなる関東馬がいない。
トーセンアレスはいかにもダート向きだし・・・。
いっその事、関東馬を除外してしまえば13頭立てのレースとなる。

それで検討してみてはいかがであろうか???

ちょっとだけダイワファルコンを押さえる程度の私、写真人。


★「にほんブログ村」へ登録してみました。よろしかったらクリックを。
にほんブログ村 競馬ブログ写真