枠順の発表があった。
外国人騎手、馬番1番(デムーロ)と馬番16番(ルメール)・・・。
何か引っかかる・・・極端な枠・・・。
まぁ~良い、競馬にはいろいろある。
で、三歳馬。
これだけ三歳馬が参加する有馬記念も珍しいのではなかろうか・・・。
これまでは”三歳馬不振”と言われていたが単に頭数が少なかっただけ。
ブエナビスタ・三歳牝馬を加えると7頭、出走馬の半数近くが三歳馬ということになる。
これはもう100%馬券に絡むと見て良かろう・・・私、写真人の勝手な予想。
これまでは”三歳馬不振”と言われていたが単に頭数が少なかっただけ。
ブエナビスタ・三歳牝馬を加えると7頭、出走馬の半数近くが三歳馬ということになる。
これはもう100%馬券に絡むと見て良かろう・・・私、写真人の勝手な予想。
穴馬券を取りたい方、三歳馬を買わなければ良い。
そうすると残りは”あれ”と”これ”と”それ”を除いて(=各馬の名誉のため馬名は省略!)実質3、4頭立てのレースとなる・・・簡単に万馬券が取れそうだ!
そうすると残りは”あれ”と”これ”と”それ”を除いて(=各馬の名誉のため馬名は省略!)実質3、4頭立てのレースとなる・・・簡単に万馬券が取れそうだ!
もちろん、私、写真人、古馬の三頭ボックス・三連単は押さえておく(=100円ずつだけど・・・恥)。
では、三歳牡馬では何が強いのか!?
どれも大して力差がないように思われる・・・。
だがっ!
イコピコ、スリーロールズ、アンライバルドの三頭は買いたくない・・・
イコピコ・・・何故、前走が鳴尾記念なのかっ!?
スルーロールズ・・・京都が得意ということで菊花賞優勝!来年の天皇賞春で期待。
アンライバルド・・・当日の馬体重注目。ダービー後馬体重が増えていない皐月賞馬は単なる早熟と判断。
スルーロールズ・・・京都が得意ということで菊花賞優勝!来年の天皇賞春で期待。
アンライバルド・・・当日の馬体重注目。ダービー後馬体重が増えていない皐月賞馬は単なる早熟と判断。
内田博が少しだけ気にはなるが・・・。

でも、内田の場合、有馬記念より12月29日(火)の東京大賞典が勝負だったりして・・・。
今のところサクセスブロッケンに騎乗予定。
まぁ~このままだと順調にリーディングは取りそうだし無難な競馬をしそうな予感・・・。
去年のこの時期に内田に話を聞いた「来年は150勝ラインでリーディングが取れるから、いけるんじゃ~ないの・・・」なんて言ったのだが現実になるつつある・・・。
内田に関しては有馬よりリーディング争いの方が気になる私、写真人。

でも、内田の場合、有馬記念より12月29日(火)の東京大賞典が勝負だったりして・・・。
今のところサクセスブロッケンに騎乗予定。
まぁ~このままだと順調にリーディングは取りそうだし無難な競馬をしそうな予感・・・。
去年のこの時期に内田に話を聞いた「来年は150勝ラインでリーディングが取れるから、いけるんじゃ~ないの・・・」なんて言ったのだが現実になるつつある・・・。
内田に関しては有馬よりリーディング争いの方が気になる私、写真人。
話がそれた。
古馬だけを買えば穴馬券で三歳馬を買えば本命・・・かというとそうではないだろう・・・。
三歳馬でも組み合わせでは万馬券間違いなし!
三歳馬でも組み合わせでは万馬券間違いなし!
もちろん、私、写真人、三歳馬の三頭ボックス・三連単は押さえておく(=100円ずつだけど・・・恥)。
1999年の有馬記念の様にならないであろうか!?

鼻差制したのはグラスワンダー、2着はスペシャルウイーク。
2着の武ちゃん、ゴール後ウイニングランまでやらかしたのだが・・・でも、2着・・・。

鼻差制したのはグラスワンダー、2着はスペシャルウイーク。
2着の武ちゃん、ゴール後ウイニングランまでやらかしたのだが・・・でも、2着・・・。
今年は”男・藤田”のセイウンワンダー(=父・グラスワンダー)
”ガンバレ武ちゃん”のリーチザクラウン(=父・スペシャルウイーク)の二頭。
逃げる武ちゃんを男・藤田がフラフラになるセイウンワンダーに鞭を連打!
鼻差、差し切って優勝!
”ガンバレ武ちゃん”のリーチザクラウン(=父・スペシャルウイーク)の二頭。
逃げる武ちゃんを男・藤田がフラフラになるセイウンワンダーに鞭を連打!
鼻差、差し切って優勝!
・・・なんて事にはならないか!?
1999年→2009年・・・10年・・・歴史は繰り返されるのである・・・。
枠といえば三枠。
スタートゲートに各馬が入る前から注目して欲しい。
ジャパンカップの回顧でゴッチャン(=後藤浩輝)に話を伺ったときの言葉を思い出す。
http://blogs.yahoo.co.jp/canon_a1_chichichi/30517118.html
ゴッチャンはどんな顔をしてゲートに入るのであろうか・・・。
真横にコスモバルク&五十嵐・・・。コーナーからスタートの有馬記念・・・。
楽しみがもうひとつ増えた!?
スタートゲートに各馬が入る前から注目して欲しい。
ジャパンカップの回顧でゴッチャン(=後藤浩輝)に話を伺ったときの言葉を思い出す。
http://blogs.yahoo.co.jp/canon_a1_chichichi/30517118.html
ゴッチャンはどんな顔をしてゲートに入るのであろうか・・・。
真横にコスモバルク&五十嵐・・・。コーナーからスタートの有馬記念・・・。
楽しみがもうひとつ増えた!?