雨ですがなっ!! | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

今週、美浦トレセンへ行こうと思ったが雨である。
しかも、今週一杯晴れマークはなし!
週末の福島も雨・・・。

梅雨ですなぁ~!

トレセンの特集をしようと思ったのに、これじゃぁ~ど~しょ~もないっ!
”ありポジ”(=完全に死語:ストック写真の意味)で記事を作るとするか・・・。

イメージ 1



ご存知、トレセンは関西は滋賀・栗東、関東は茨城・美浦にある。
栗東トレセンは京都から高速で約30分ほど。最寄り駅は草津駅になるが
最近ではベットタウン化が進み人が増えている。マンションも竹の子のようにポコポコ誕生している。

対して美浦トレセン。


不毛地帯である。


都心まで車で約一時間半。畑と田んぼしかない。飲食店等のお店も何軒かあったが、必ず4,5年後には潰れてしまう・・・。マンションなんてものはほとんどなく、”グランドール・美浦”なんていうような、
小洒落た名前の木造モルタルのアパートがあるだけ。買い物も”○×商店”なんていうのが多い。
コンビニがあるのがせめてもの救い。
隣町の江戸崎町、阿見町にはショッピングセンターがあり、それなりに便利ではあるが・・・。
今年になり高速道路のインターが出来(=トレセンから15分ほど)、そのインターの付近に”プレミアム・アウトレットモール”が近々オープンする・・・田舎の証し・・・。

駅はない・・・陸の孤島・・・。

そんな場所にトレセンである。
美浦トレセンには約2000頭近い競走馬と6000人近い関係者が生活を営んでいる。
競走馬と関係者を合わせた数は美浦村の人口の約半数になる。
昔から言われているが、地元に住む元騎手・岡部幸雄が美浦村・村長選挙にでればトップ当選間違いなしっ!

・・・と思うのだが・・・。

そうは行かない・・・。岡部さんの人格が問題なのではなく、意外と若い競馬関係者は住民票を美浦村以外の所においている人が多い(出身地、実家等々)。

車のナンバーが”土浦”となってしまうのがが恥ずかしいからであろうか・・・。

ちなみに我が家の車は”湘南”ナンバーである。
以前、関西に行ったとき、知人が「湘南ナンバーですか・・・かっこ良いですねぇ~」
と言われたことがあるが、我が家は、神奈川を知らない人が連想する湘南→江ノ島→サザンオールスターズ・・・という図式ではない。湘南→箱根→温泉→ご老人に近い湘南なのである。

美浦トレセンに行くには常磐道という高速を使うのであるが、土浦ナンバーの高級外車車が走っていると、まず競馬関係者の可能性が高い。特に見慣れない高級外車の場合。
いままで、何度か調教師、騎手を目撃している。

それでも、美浦トレセンは楽しい。
イメージ 2

なんと言ってもかわいいお馬ちゃんがたくさんいるからである。かわいいおねぇ~さんもたくさんいればよいが・・・。厩舎サイドは9割以上が男性である。恐ろしい数字だ(=逆アマゾネス状態)!
こんなトコで仕事をしている私、写真人。
そりゃ~脩ちゃんの”美しさ”に目覚めますよ(笑。














★写真と本文は関係ありません。