宝塚記念(その三) | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

枠順が発表になりましたねぇ~。
枠連で買えばあっさり当たりそうな感じ。
同枠に有力馬入りすぎ!!高齢馬(=7歳以上)が内、外に入ってるし・・・。何だかなぁ~・・・。

まぁ~良い、競馬にはいろいろある。



さぁ~~て問題(?)のディープスカイ。
イメージ 1

イメージ 2


NHKマイルカップで初めて馬体を見たときは
「このレースを勝ったらダービーはこの馬で仕方ない!」
と思ったのだが・・・騎手は別にして・・・。
写真を二枚並べてみた。
上がNHKマイルカップ時、下が安田記念時。お天気の具合が違うけどわかりやすいと思う。
一年経ってこうして見てみると随分と前駆が発達しているのがお分かりだろう・・・。
特に首下から前脚の肩にかけての筋肉がスゴイッ!
お尻からトモ(=後脚)にかけては差ほどの差は見られない。
お腹からウエストにかけても随分とすっきりしてきている。
ダービーの後は東京のG1を三回使っていずれも負けているが、相手が強かっただけの事。
気にする事はない。

今回は相手は弱い。

あっさりかも知れないなぁ~・・・いやだけど・・・。

この馬、実はちょっと上がりの時計がかかった方が良いのかもしれない。
それは展開にもよるが馬場にも関係ありそうだ。

毎日杯→NHKマイル→ダービーと破った相手が全く活躍していない事を考えると、
弱い世代でのダービー馬なのかなぁ・・・なんて思ったりして。
牝馬にG1取られたり、穴馬にG1取られたり・・・。
大体、デビューして勝ち上がるのに6戦も要した馬だからなぁ・・・・。
・・・本当に強いのかしら、この馬・・・。



天敵の牝馬は出てこない。負けるとすれば穴馬か!?
もし勝つとすれば、2着は人気馬になるのは間違いない!