オリンパスから新しいスタイルのカメラが発売された。
今日はそのカメラのプロ会員限定のお披露目会がある。
だが、悲しいかな・・・私、写真人・・・行けない。
地元での写真展(=大そうなモノではないが)のため、ベトナム写真を整理している。
明日は夜明け前より美浦トレセンに行かなきゃならんし・・・。
今日はそのカメラのプロ会員限定のお披露目会がある。
だが、悲しいかな・・・私、写真人・・・行けない。
地元での写真展(=大そうなモノではないが)のため、ベトナム写真を整理している。
明日は夜明け前より美浦トレセンに行かなきゃならんし・・・。
マイクロ・フォーサーズという規格のカメラである。
他のメーカーではパナソニックがオモチャのようなカメラを出している。
マイクロ・フォーサーズ・・・簡単に説明できないが、デジタルに特化したシステムだと思ってもらえば良い。
デジタルセンサーは小さいが、レンズとセンサーの組み合わせは他のメーカーを圧倒している。
100%無駄な作りのないコンパクト・デジ一眼だと思ってもらえば良い。
他のメーカーではパナソニックがオモチャのようなカメラを出している。
マイクロ・フォーサーズ・・・簡単に説明できないが、デジタルに特化したシステムだと思ってもらえば良い。
デジタルセンサーは小さいが、レンズとセンサーの組み合わせは他のメーカーを圧倒している。
100%無駄な作りのないコンパクト・デジ一眼だと思ってもらえば良い。
これは、売れそう!!
先週もオリンパス・プロサービスのCさんから電話。
「是非来てくださいね♥・・・いいことがありますから・・・むふふふふ・・・。」
多分、一定期間、無料で貸し出してくれるか?購入の際、半額で買えるか?そのどちらかであろう。
「是非来てくださいね♥・・・いいことがありますから・・・むふふふふ・・・。」
多分、一定期間、無料で貸し出してくれるか?購入の際、半額で買えるか?そのどちらかであろう。
値段は少々不満(=レンズキット・10万ちょっとかなっ!?)ではあるが・・・。
コンパクトデジカメからデジ一眼にステップアップする方も違和感なく入れそうである。
コンパクトデジカメからデジ一眼にステップアップする方も違和感なく入れそうである。
今週、「特集・競馬写真」にしたのはこのE-P1が発表されるからである。
デジカメになって誰でも簡単に写真が撮れるようになったので、
”新規顧客獲得”のためには、新しい発想で勝負しなければならないデジカメ業界。
オリンパスには拍手である。
”新規顧客獲得”のためには、新しい発想で勝負しなければならないデジカメ業界。
オリンパスには拍手である。
”パチッパチッパチッパチッ!!”
いい加減、プロの現場もデジタルなのだから、そろそろ仕事の現場もデジタルっぽくなっても良いのではと思うのであるが、未だに銀塩時代の機材や習慣が抜けきれていない。デジタルだと何かと簡単でラクなのであるが・・・。まだまだ、プロの世界は銀塩がそのままデジタルに移行したままである。・・・まぁ~そうでもしないとプロとしてのつまらん威厳が保てないのであろうか・・・。
アマの方々が撮影された写真を見るのが大好きな私、写真人!
特に、若くてかわいいおねぇ~~さんの写真はデジタル・デジタルして良い写真ばかり・・・。
・・・それにひきかえ、プロのオッサンの写真ときたら・・・どこか”重い”写真ばかり・・・。
特に、若くてかわいいおねぇ~~さんの写真はデジタル・デジタルして良い写真ばかり・・・。
・・・それにひきかえ、プロのオッサンの写真ときたら・・・どこか”重い”写真ばかり・・・。
さぁ~皆さま、コンパクトで優秀なデジカメを作っているオリンパスを体験してみましょう!
・・・ただし、競馬の写真を撮りたい方は、キヤノンのKissシリーズでど~ぞ!
・・・根がビンボ~症の私、写真人・・・オリンパスで競馬撮ります(一石二鳥)。