はじめまして、皆さん。
ボクはこのブログのお父ちゃん、写真人の息子・9歳牡馬です。
学校では友達からから”ようかん先生”と呼ばれてます。
・・・別にようかんが好きなわけではないのですけどね・・・。
釣りとサッカー、恐竜が大好きな小学四年生です。
ボクはこのブログのお父ちゃん、写真人の息子・9歳牡馬です。
学校では友達からから”ようかん先生”と呼ばれてます。
・・・別にようかんが好きなわけではないのですけどね・・・。
釣りとサッカー、恐竜が大好きな小学四年生です。
今まで、自分のブログを持っていたのですけど、サッカーが忙しくてなかなか更新できないため、
お父ちゃんのブログを借りてブログをやることにしました。
皆さん、ヨロシクお願いしますね♪
お父ちゃんのブログを借りてブログをやることにしました。
皆さん、ヨロシクお願いしますね♪
今日はゴールデン・ウィークで車が込む中、三浦半島へ行きました。
いつもは、小田原か熱海、宇佐美で釣りをするんですが、伊豆半島方面は車が大渋滞!
仕方なく、三浦半島へ・・・。三浦半島は相性が悪いんですけどね・・・。
いつもは、小田原か熱海、宇佐美で釣りをするんですが、伊豆半島方面は車が大渋滞!
仕方なく、三浦半島へ・・・。三浦半島は相性が悪いんですけどね・・・。
三浦半島も渋滞がひどかったです。
葉山を過ぎたあたりから三浦へ向かって大渋滞。これでは日が暮れてしまいそうなので途中下車。
葉山の先、芦名港で釣りをすることにしました。
葉山を過ぎたあたりから三浦へ向かって大渋滞。これでは日が暮れてしまいそうなので途中下車。
葉山の先、芦名港で釣りをすることにしました。

芦名港は小さな港であまり知られていない港です。
他の港は釣りをする人でいっぱい!大磯港なんて100人以上はいました・・・ふぅ~・・・。
芦名港に着いたのはお昼過ぎ。今日の満潮は13時頃、ちょうど良いかな!?
釣り人はボチボチ・・・。早速仕掛けの準備です。
他の港は釣りをする人でいっぱい!大磯港なんて100人以上はいました・・・ふぅ~・・・。
芦名港に着いたのはお昼過ぎ。今日の満潮は13時頃、ちょうど良いかな!?
釣り人はボチボチ・・・。早速仕掛けの準備です。
狙うはクロダイ!かっこよくて大好きな魚です。
磯竿に円錐ウキを使ったふかせ釣りです。餌はオキアミ、撒き餌も少々。
磯竿に円錐ウキを使ったふかせ釣りです。餌はオキアミ、撒き餌も少々。

芦名港は秋にはカイズクラスが数釣りできる場所です。たまに40cmを超える大物も・・・。
でも、去年の秋に来たときにはゴンズイに刺されたいやな思い出があるのです。
でもその時は、天気が荒れて、木っ葉メジナばかりですが、20匹以上釣れました。
今日は天気が良く、あまり潮の流れも良くありません・・・期待薄かなぁ???
海の底が良く見えます。こんな日の三浦半島はまず大物は釣れません・・・。
でも、去年の秋に来たときにはゴンズイに刺されたいやな思い出があるのです。
でもその時は、天気が荒れて、木っ葉メジナばかりですが、20匹以上釣れました。
今日は天気が良く、あまり潮の流れも良くありません・・・期待薄かなぁ???
海の底が良く見えます。こんな日の三浦半島はまず大物は釣れません・・・。

いきなりメバル・・・しかも小さい・・・。
はぁ~~~、しかし、三浦半島はメバルがよく釣れるなぁ~。
お父ちゃんはイチモチの赤ちゃんに巨大なクサフグ・・・。
あとはほとんどがボクの手より少し大きい魚ばかり・・・。ダメだなぁ~芦名港は・・・。
はぁ~~~、しかし、三浦半島はメバルがよく釣れるなぁ~。
お父ちゃんはイチモチの赤ちゃんに巨大なクサフグ・・・。
あとはほとんどがボクの手より少し大きい魚ばかり・・・。ダメだなぁ~芦名港は・・・。
「今日は帰るとするか・・」
とお父ちゃん・・・ガクッ・・・。
とお父ちゃん・・・ガクッ・・・。
仕方なく今日は引き上げ。帰りは江ノ島がすごい渋滞で家に帰るのがずいぶんと遅くなりました。
三浦半島は何故か大物が釣れないなぁ・・・。
三浦半島は何故か大物が釣れないなぁ・・・。