★まず、はじめにお断りを。写真と文は関係ありません。★
以前の”へたれ記事”はこちら↓
その一;http://blogs.yahoo.co.jp/canon_a1_chichichi/23683798.html
その二;http://blogs.yahoo.co.jp/canon_a1_chichichi/23969839.html
その三;http://blogs.yahoo.co.jp/canon_a1_chichichi/24318297.html
その一;http://blogs.yahoo.co.jp/canon_a1_chichichi/23683798.html
その二;http://blogs.yahoo.co.jp/canon_a1_chichichi/23969839.html
その三;http://blogs.yahoo.co.jp/canon_a1_chichichi/24318297.html
騎手のエージェント本人に直接話しを聞いてみたい。
・・・とはいえ顔なじみは誰もいない。いきなりお話を伺っても失礼なので、
私、写真人がトレセンに出入りし始めた頃からのお知り合い、
ベテラン記者のNさんに相談してみた。
「Nさん、騎手のエージェントについてエージェントさん本人に話しを伺いたいのですけど、
いかがなモンでしょうね・・・。”完全無利益・無報酬”の個人ブログでの話なんですけど・・・」
と私、写真人。
「・・・取材ね・・・。無理なんじゃないの!?」
とNさん。
「何か、ヤバイですかねぇ~・・・」
「やばくはないけど、ほとんどの連中が記者と掛け持ちだろ。
記者は会社に所属した”サラリーマン”な訳だから、個人への取材は無理だろうね。
下手に取材に応じれば、会社や関係者に迷惑かけるわけだし・・・」
「・・・迷惑をかけないように取材したいのですけどね・・・。」
「あはははははっ、取材自体が迷惑だよ(笑。フリーのエージェントに話を聞けば!?
何人か居るだろう?」
・・・とはいえ顔なじみは誰もいない。いきなりお話を伺っても失礼なので、
私、写真人がトレセンに出入りし始めた頃からのお知り合い、
ベテラン記者のNさんに相談してみた。
「Nさん、騎手のエージェントについてエージェントさん本人に話しを伺いたいのですけど、
いかがなモンでしょうね・・・。”完全無利益・無報酬”の個人ブログでの話なんですけど・・・」
と私、写真人。
「・・・取材ね・・・。無理なんじゃないの!?」
とNさん。
「何か、ヤバイですかねぇ~・・・」
「やばくはないけど、ほとんどの連中が記者と掛け持ちだろ。
記者は会社に所属した”サラリーマン”な訳だから、個人への取材は無理だろうね。
下手に取材に応じれば、会社や関係者に迷惑かけるわけだし・・・」
「・・・迷惑をかけないように取材したいのですけどね・・・。」
「あはははははっ、取材自体が迷惑だよ(笑。フリーのエージェントに話を聞けば!?
何人か居るだろう?」
そのフリーの方々は忙しそうでとてもじゃないが話を聞けそうもない。
・・・かといって”サラリーマン・エージェント”がヒマというわけではないのだが・・・。
大多数が”サラリーマン・エージェント”なのでそちらのほうに話を聞いてみたい。
・・・かといって”サラリーマン・エージェント”がヒマというわけではないのだが・・・。
大多数が”サラリーマン・エージェント”なのでそちらのほうに話を聞いてみたい。

サラリーマン・エージェント
トレセンという特殊な環境なので、外部の人間が入ることは確かに難しい。
しかし、JRAをはじめ、調教師、騎手、その他関係者もエージェント自体を認めている。
初めからエージェントになれる人間は限られているのである。
しかし、JRAをはじめ、調教師、騎手、その他関係者もエージェント自体を認めている。
初めからエージェントになれる人間は限られているのである。
・・・なんか、違うなぁ~・・・。
取材が出来ないので、不平タラタラではないが、ちと違う気がする。
他のスポーツ競技といったら、エージェントはエージェント(=企業)で兼業の人なんてほとんどいない。
イタリアやスペインのサッカーリーグ、アメリカのメジャーリーグ等々・・・。
テニスのシャラポワ、ゴルフのタイガーウッズの世界的スポーツのエージェントを
行っているマーク・マコーマック なんて超有名(&超お金持ち)。
イチローも松井もメジャーに行きたくなるのは良くわかる。
自分を正当に評価してくれる人間が海外にはいるからだ!
他のスポーツ競技といったら、エージェントはエージェント(=企業)で兼業の人なんてほとんどいない。
イタリアやスペインのサッカーリーグ、アメリカのメジャーリーグ等々・・・。
テニスのシャラポワ、ゴルフのタイガーウッズの世界的スポーツのエージェントを
行っているマーク・マコーマック なんて超有名(&超お金持ち)。
イチローも松井もメジャーに行きたくなるのは良くわかる。
自分を正当に評価してくれる人間が海外にはいるからだ!
日本は・・・特にJRAの騎手のエージェントは・・・サラリーマン・エージェント。
こりゃ~話を聞いても面白いことはなさそうである。
所詮、”国営競馬”(=・・・本来、”国営”ではないのであるが・・・)という
狭い世界でのお話なのか!?
所詮、”国営競馬”(=・・・本来、”国営”ではないのであるが・・・)という
狭い世界でのお話なのか!?
エージェントにこだわる私、写真人。
私もエージェントについてはいろいろ話を聞くことはあるが、残念ながら本人から聞いた事はないのである。
競馬ファンの間で様々な憶測が飛んでいるのも事実である。
そこはハッキリしておきたい私、写真人!
でないと、競馬の面白みが半減して、競馬ファンが減っていくような気がする。
競馬ファンの間で様々な憶測が飛んでいるのも事実である。
そこはハッキリしておきたい私、写真人!
でないと、競馬の面白みが半減して、競馬ファンが減っていくような気がする。
イチローや松井、石川遼、中村俊輔、松井大輔、等々。海外で活躍するスポーツ選手は多い。
誰もエージェントのおかげで活躍しているとは言わない・・・。
誰もエージェントのおかげで活躍しているとは言わない・・・。
「●×騎手がリーディングになれるのはエージェントのおかげだろっ!」
と捨て台詞を吐いて、ハズレ馬券を撒き散らしながら競馬場を後にするファンの姿が目に浮かぶ・・・。
競馬って、もっと楽しいものなんだが・・・。
と捨て台詞を吐いて、ハズレ馬券を撒き散らしながら競馬場を後にするファンの姿が目に浮かぶ・・・。
競馬って、もっと楽しいものなんだが・・・。