即PATには800円! | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

イメージ 2

800円で何とかしのがなければならない・・・。

ビンボー美術学生だった頃の思い出がよぎる・・・。
風呂・便所無しアパート・六畳一間の清和荘で暮らし、金のない日は近所でコーラの空き瓶
(今から二十年以上前、コーラの1リットルビンがあり、ビン代として30円もらえた)を拾い金を作り、
近所のパン屋でビニール袋一杯に入ったパンの耳・100円買いあさり2週間過ごした事がある。
郵便局へ通帳と印鑑を持って行き、残高840円を生活費のためにおろした事もある。

当時から競馬好きだった私、写真人はそれでも馬券を買っていた。
同じ境遇のビンボー美術学生の横山クン(現在、信楽で陶芸家)と50円ずつ出し合い、
100円の馬券を買っていた事もある(クシロキング-メジロトーマスの第93回天皇賞春の
枠連万馬券も50円ずつ出し合い、3点買いで的中させている)。

フツーは残金800円だと即入金となるのであろうが、”即PAT”だ・・・即馬券と行きたい!
馬券を買う残金があるかぎり、100円でも買う。
・・・きわめてオリンパスのレンズ同様、逆行(=逆光)に強い私、写真人なのである。

本日の東京11R、白富士Sで勝負。

何故このレースなのか!?
先日、写真を整理していてたまたま見かけたシンゲンの写真。
テレビ静岡杯のゴール前の写真なのだが、このとき2着のアブソリュートは東京新聞杯1着。
競馬の内容が良かった。今日は外枠なので藤田も競馬はしやすいはずである。

”熟女”は好きだが”ジジイ”は嫌いな私、写真人。
後藤の乗った8歳のダンスアジョイはズバッと切り、以前にも書いたがフサイチアソートは
もはや平坦コースの馬(=岩戸調教師談)、これも消し!
となると、シンゲンから内の馬1・3・4・5へ馬連200円ずつ買うことした。
結果は見事的中。

これでPATの残高も11800円となった。

私、写真人・・・やはり天才である(=誰も言わないので自画自賛)

だてに若い頃、ビン拾いで生活をしてきていない(=自慢にならんが・・・)!!
どぶに落ちたビンを拾い、公園の水道で洗って酒屋に持って行っては金にしていた
あの頃の”修行”が今、蘇る・・・なんのこっちゃ!?

明日の共同通信杯。

3歳クラッシックの前哨戦である。
馬の実力も去ることながら”政治力”がモノをいうレース。
去年のセレクトで羽振りの良かったトーセンのオーナー、島川さんの馬で頭は固いであろう。
・・・かわいい松岡クン(=ちなみに、以前書いたブログでバンドをやっていると書きましたが、
本人に尋ねたところリードギターだそうです)がちょっと気になる・・・大丈夫かなぁ~???
後は1・5・12あたり。3着までならアンカツさん本人が”乗りたい!”と言っていた、
14番マッハヴェロシティ。小島太厩舎のマンハッタンの仔よりは上位に来ると見た。

資金がちょっと増えたので3連単も買ってみるとするかっ!!