馬場保護(=馬場の内はレースで頻繁に使われるため)の意味合いもあるのだろう。
関東ではあと北村も有名。関西では四位、佐藤哲あたり。
関西の騎手の方が返し馬で外を周る事が多い。
北村に聞いたことがあるがやはり馬場保護のようだ(=藤沢調教師に昔言われたらしい)。
下手に内側で返し馬をやって馬場をえぐってしまってはレースで何が起こるがわからない。
私、写真人も競馬場の外ラチでへばりついて写真を撮っている一人ではあるが、
この大外来られると迫力のある写真が撮れる反面、写真機材をが馬の脚を引っ掛けないか
不安である。
もし、そんな事になろうものなら・・・・。
考えただけでもぞっとする。