水中カメラ | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

先週、家族で伊豆の海へ・・・。
下田の方まで行くと結構きれいな砂浜があったりする。
で、ここぞとばかりに水中カメラの登場である!!

キャノンのオートボーイD5

今から10年以上前に製造されたカメラ。
ファインダーが大きくて海でも陸でも撮影しやすい。
以前はバイクで運転しながら信号待ちの風景を、
フルフェイスのヘルメットをしたまま撮影したりしていた。
少々ぶつけても大丈夫なカメラでお気に入りのカメラのひとつでもあった。

そんなカメラを何年かぶりに海へ。
砂浜でパチリ、磯でパチリ・・・結構楽しい。
・・・キレイな水着のおねぇ~さんをパチリ(=かなり遠くから気づかれないように・・・?!)。

で、本番の水中撮影。

いきなりシャッターが下りない・・・。
おかしいなぁ~お風呂でテストしたときは大丈夫だったのに・・・。

うんともすんとも動かない!!

陸へ上がってみている。

ゲェ~~~~~~~!!

ストロボ部分に水が!
レンズカバーの部分にも水が!!
お気に入りの大きなファインダーにも水が!!!

すなわち浸水である。

恐る恐る、裏ブタを空けてみる・・・。
わずかながら浸水・・・・。
あの遠めに写したキレイな水着のおねぇ~さんは消えてしまった・・・・。

帰りにカメラへの思い出にと携帯で写す。
そんなとき限って写真のサイズが携帯サイズだったりする・・・あぁ~~~あ。

たまたま翌日が粗大ゴミの日だったので捨てました・・・・。

「あっ、リチウム電池は新品を入れたばかりだったのに・・・」
と気づくもあとのカーニバル。

でも、電池室も浸水して今頃じゃ~海水で錆びて使い物にならないかっ!?