先週の6/27~7/1にかけて立て続けに以下の様な事があった。
前の週の土曜日にご予約があり、
10名様でコース料理をご注文。
人数変更等について、当日お昼ぐらいまでご連絡いただくようにお知らせする。(通常は前営業日まで)
しかし当日、
営業始まってからのキャンセル
( ̄□ ̄;)!!
用意させていただいたお料理代だけ請求させて頂くも、
翌日に日付変更ということで合意
しかし、
それもキャンセル(-_-メ
これは、心優しい漢でも、
怒ってもいいのでしょうか
別の案件、
お客様「14名くらいで席空いてますか?」
オレ「14名様お席空いてますよ」
お客様「そこは個室?」
オレ「個室ではないんですが、広めにお使いいただけますよ」
お客様「飲み放題とかあるの?」
オレ「飲み放題は特にやっておりません」
お客様「フーン!じゃ、とりあえず席だけ予約」
ちょっとこの段階でキャンセルになるだろうと警戒していたが。。。
当日、
予想通り来ない(-_-メ
予約時に確認した連絡先に電話してみると。
オレ「○○様ですか、今日14名様でご予約頂いていますが」
相手「○○じゃないよ、岐阜の××だけど」
(T_T)・・・
漢でも泣いてイイですか
正直、
もうお金とか売上とかそういう問題ではない。
そのために一生懸命準備して、
ご来店を楽しみに待っていたスタッフのやりきれない気持ち、
そして、
席をおさえていたため、
ご来店いただけなかったお客様の気持ちを考えると、
居たたまれない。。。
同業者からすれば、
そんなの日常茶飯事で甘いこと云うなっていうかもしれないが、
別業種のホテルや飛行機をキャンセルするのと、
同じことではないだろうか(旅行業は法律で決まってるらしい・・・)
今日はおそれながら、
ご予約いただくお客様にお願いがございます。
人数変更・キャンセルは、
なるべく前日までにお願いいたします。
m(_ _)m
ご事情があるとお察ししております。
しかしトラブルが起こる前に、対処したいのです。
そして、
ご利用を望んでおられるお客様もいます。
大人の
そして、漢の
対応をお願い申し上げます。。。
二代目