とあるノート
DTP課のTです。
閉鎖的な現場勤務で、十数年。外部の人との接触など皆無に等しい私は、かなりの内弁慶。
サポート業務に携わる事となり、とても不慣れな電話対応に、絶えずドギマギしております。
あれで良かっただろうか?間違った答えはしてないだろうか?深いな想いはされて毎だろうか。
そんな、反省とともに、少しでも、お役に立てれれば、との思いで、電話対応に望んでいます。
さて、今日は、我が社のDTP課の「アイドル!K君」のノートについて、です。
とても天然で、殺伐としやすい、DTP課に、笑いを提供してくれる、そんな、「癒し系な」彼。
彼は、仕事の事は、一冊のノートに書き留めています。
が!
このノートも、彼の性格をとても表しています。
仕事ごとの出力の仕方や、
アプリケーションごとの、保存の仕方・・・
とても読みやすく書いてあります。
私自身、たまにくる仕事は、ちょっとした事を忘れるので、
借りる事もしばしば。
で、私、見てはいけないページを見てしまいました。
そこは、ラストのページ。
彼が入社したときに、私たちの事を覚えるために書いてあるメモ書き。
ああ、こんなイメージだったのね、って思ったんだけど、
私の事は
「女」
と、一言。
いや、間違ってないけど、
そんな印象しかないのね(#`ε´#)
ま、いいけどね。
ちなみに、決して、黙ってみた訳じゃないです!(´Д`;)
本人の前で、一緒にみましたから!
(このブログの件もきとんと許可をもらってます)
w( ̄Д ̄;)wワオッ!! ・・・・・な、話し。
今日は
以前、むか~し営業をやっていた方の経験談<2連発>ご紹介です。
サブタイトルは・・・・・・・・
「想定外な不運の男たち」
【経験談①】 <勘違いによる不運>
その日、I さんは
いつもの得意先から会社へ戻るところでした。。。。。
繁華街の道路で営業車を発信させ、走り出した。
そのとき、
ふと、目の前を人が通り過ぎた、、、、、
「あぶねっ!」
仕事でイライラしていた I さんは、
思わず運転席の窓を下げ、
「ごぉぉ らぁぁ~ 」
「アブねーだろ!」
「横断歩道をわたれやっ!」
と、叫んだ。
すると、その通行人が振り返った
・・・・・・・・・・・・ (゜∇゜ ;)!?
そして、I さんが取った行動は・・・・・・・
視線切り替え、ターゲットちぇ~んじ
(全然関係無い通行人に視線を変えた)
そして、
、、、、、逃げた
次、
【経験談②】 <威勢の良さによる不運>
おじさん営業 Tさんは、いつものように大通りを営業車で走っていると、、、
右の車線から、思いっきり車が前に割り込んできた。
(゜O゜; !
ヾ(。`Д´。)ノ
そして、Tさんは怒ってその車を抜き返し、
前に割り込んで、、、
♪ ブレ~キランプ~ 5回点滅~ ♪
♪ ぶ・ち・〇・ろ・す のサイン~ ♪
by ドリ〇ム「未来〇想図」より
そして、
路側帯にSTOP!
そして、威勢よくドアを開け車から降りた、、、、、
すると、
その車のドライバーはすでに降りてきており、
Tさんが身構えると、、、、、
そのドライバーは
何故かトランクルームをあけて荷物探し・・・・・
Tさん
「 ・・・・・・・・・・・・・・ (・-・)・・・ん? 」
そして、
トランクから出てきたのは、
<<<<木刀ぉ~>>>
(▼ー▼キ)
おじさん営業 Tさんは、
直ちに向き直り、
運転席に直行!!
そっこーで逃げたそうな・・・・・・
これは、むか~しの営業の方の経験談です。
むかしはみんな元気(?)よかったんすねぇ~
今日の一句
「気をつけよう、イライラ心と、スジの方」
↓↓↓↓↓↓↓↓
あ~ そうっすか! わかりましたよ~だっ。 σ(゜┰~ )アッカンベー (T_T)
今日、
ある企画とサポートセンターのミーティングで
DTPスタッフ Tさん
と
スタッフ野呂
と
自分で
ミーティングをしました。
1時間半ほどの打合せの最後は
ブログの話しになりました。
野呂
「そういえばさー」
「今月のブログ見にくくね゛?」
Tさん
「そうそう、バックが黒で見にくいよね~」
長江
「あっ そーいや昨日書いたブログも今日コメント見る為に開いたら」
「パコの絵が見えてなかった。」
(^^;)
・・・・・・ (゜O゜;アッ!
オレの意見で作ってもらってたんだっけ。。。。。
夏祭り=夜・花火・ちょうちん・はっぴ
野呂
「やっぱ、仕事のブログでバック黒はないよね~」
「変えたほうがいいんじゃない?」
Tさん
「そうだよね~」
「見えないとの注意もいただいてるし。」
「バックが黒のうちは、テクニカルガイドは書けません!」
<長江>(いやっ 大丈夫っしょ。今月だけだし・・・・)
野呂
「バック黒のせいでアクセスも減ってると思うんだよね~」
Tさん
「(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン」
長江
「あ~ そういえば・・・・・アクセス減ってるみたいだね~・・・・・・」
(^。^;)
<長江>(てっきりネタ切れで、おもしろくないからだと思ってた~。)
野呂
「私は、”海”とかのイメージのほうがよかったんだよね~」
Tさん
「(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン」
「そーだね。」
「そしたら、またテクニカルガイドとか書けるし。」
―( ̄∇ ̄;)→グサッ!!!
そのとき、
長江の心の中にはこの歌が流れた
↓↓↓↓↓
♪ こんなとき、妙に仲がいいよね ♪
♪ これが女の連帯感なのか ・・・・・ ♪
by B'z 「恋心」より
<長江>(ココは一発、ガツンと言っとこ!!)
長江
「・・・・・」
「だよね~」
「やっぱ、”海”とか”ひまわり”、、、とかね!」
「よしっ」
「変えよっ」
「海の日を機に」
「夏らしいやつ!!」
「おねがいしますっ!!(^人^)」
ま・ま・まさかの切り替えしぃ~っ?!
w( ̄Д ̄;)w ワオッ!!
こうして、、、、、
長江の中の”夏祭り”は、、、、、、、
約10日で終わりました・・・・・・
さよなら! オレの夏祭りぃ~
・・・・・・・・・ (T_T)
----------------------------------------------
見やすくなったら、また覗いてやってください <m(__)m>
----------------------------------------------
Good bye summer!
↓↓↓↓↓↓↓↓