いろいろ考えましたが・・・
今週に入り、このブログに関していろいろ考えておりました。
やはり、普段の内容はどうあれ、
お仕事ブログである以上、しばらくの間は自粛したほうが良いのでは・・・・・・・と。
そんな中、偶然見たツイートで、
「自責の念に駆られて必要以上に下を向き、いろんなことを自粛して日々を疎かにしないで・・・・」
「責められることを恐れず、やらなければいけないことを普段通りにすることが、むしろ日本全体の明日に繋がるのだから・・・」
おおよそこのような内容でした。
大きな感銘を受けました。
一方、普段拝見しているブロガーの方たちはどうしているのか、、、
あるイラストレーターの方は、節電ポスターのデータを作り、皆に呼びかけ配布している。
また、ある絵本作家の方は、童話に登場するような菩薩様のイラストで皆の心を和ませている。
とある都内の会社の社長様は、平常心で社員を気遣い、被災地の方たちを気遣い、救済にあたっている方たちを気遣い、皆で乗り越えようと呼びかけている。
皆、それぞれがそれぞれにできることを考え実行しています。
だからこのブログもあえて自粛という形はとらずに、言葉が出てくるときは更新しようと思います。
そうでないときは、いのうえ蜜笑さんの節電ポスターだけでもアップしようと思います。
今日も自分たちの代わりに被災地で懸命に救出活動をされている方たち、
また、危険な福島原発で作業にあたっている方たちを心から応援するとともに、感謝致します。
がんばろう日本!!
このポスターはいのうえ蜜笑さんのブログ からダウンロードできます。
まずは誰にでもできることから・・・
こんにちは 印刷の鉄人スタッフの長江です。
東北地方太平洋沖地震にて被災された皆様のご無事と安全を強くお祈りすると共に、
一刻も早い復旧を願っております。
また、被災されましたご家族・ご親戚、関係者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
連日の報道を見るたびに非常に心が痛みます。
被災地域では想像を絶することが起きており、被災者の方は寒い中で日々の暮らしもままならず、
先のことを考えると不安で不安でしょうかない生活を送られている状態。。。。。
自分自身、平凡がいかに非凡なことかを思い知らされました。
今、できることは何なのか?
募金をすること・・・・・
節電をすること・・・・・
これくらいしか思い浮かばない自分に苛立ちを覚えます。
でも、スグにできることを実行するしかありません!
世界中の国々からの応援・支援・メッセージなどが非常に温かく感じれれますが、被災地の方にはそんな情報すら届いていない状況かと思います。
でも今こそ日本全体で協力すべきときなので、皆で応援し励まし、自分たちにできることをしたいと思います。
下のポスターは仲良くしていただいているイラストレーターのいのうえ蜜笑さんが描かれたものです。
↓
いのうえ蜜笑さんのブログ からダウンロードできますので、是非皆様もブログなどに貼っていただき協力していただければと思います。
最後に、重ねて被災地の方の一刻も早い救助・救援・復旧を心より強くお祈り致します。
お荷物の配送に関しまして
「東北地方太平洋沖地震」 による、荷物の配達に関しまして
現在、印刷の鉄人へご注文されている印刷商品の配送に関しまして、
下記の通りご連絡させていただきます。
①【出荷・配達すべて不可の地域】
北海道
青森県
秋田県
岩手県
宮城県
山形県
福島県
上記地域に関しましては、現在荷物の配達はもちろん、出荷することも不可の状況です。
②【出荷OK・時間指定配達不可】
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
茨城県
群馬県
栃木県
山梨県
上記地域に関しましては、現在荷物の発送はできますが、時間指定便に関しては出荷・配達ともに不可の状況です。
その他地域に関しましても、集荷及び配達等に大幅な遅延が発生している地域がございますのでご注意ください。
また、ご注文済みで”発送完了・問合せ番号のお知らせメール”が届いているお客様に関しましては、各配送会社様にお問合せの程、宜しくお願い致します。
ご注文済みで、発送日前のお客様の進行状況等のお問合せは、当サポートセンターまでご連絡ください。
以上、
(本日の、”お客様への感謝とお礼”は控えさせていただきます。)
