DTPスタッフのつぶやき・・・. その4 | 【公式】印刷通販メガサイト【 印刷の鉄人 】

DTPスタッフのつぶやき・・・. その4

こんにちは。DTPスタッフのTです。


寒い日もありますが、昼間はちょっと暑いくらいの気温になってきましたね。

先日、私がいるフロア、室温27℃を超えました。暑かった(@Д@;

いきなり初夏が来たみたいですね。

春はどこに行ったのかなあって探してみたら、すぐ近くにありました。


印刷の鉄人 スタッフ ブログ-tulip

会社の玄関に咲いているチューリップ


きれいですねラブラブ!

私は、花が大好きラブラブなんですよ。



さて本題。


今日は「トンボ」


たいていの印刷会社の入稿マニュアルに

「トンボをつけてください」

と書いてあると思います。


トンボとはこの画像ダウン


印刷の鉄人 スタッフ ブログ-tombo02 絵柄の四隅と、縦と横それぞれの真ん中にある線の事です。


四隅にある線は、角トンボ、

真ん中にある線は、センタートンボといわれてます。


センタートンボは、印刷する際の「見当合わせ」に利用します。

インクの色を2色以上使うとき、極力ずれないようにするための線となります。


そして、角トンボ


印刷の鉄人 スタッフ ブログ-tombo03


左上の赤い線が 「内トンボ」 と言い、断裁する際の目安になる線となります。

青い線が 「外トンボ」 と言い、塗足しの目安に使われます。


トンボの線に合せて断裁するのですが、どうしても誤差が生じます。

そのため、塗足しがないと、仕上げの断裁で微妙なズレが生じると、

紙の白地が出てしまいます。


それを防ぐために塗足しが必要となってきます。


外トンボと内トンボの間は、印刷物の種類や、仕様、紙の種類などで多少の変化がありますが、

弊社では、基本3mmとしております。


合格補足

トンボ、ばっちりグッド!
塗足し、OK

でも、忘れていけないものはこれダウン


印刷の鉄人 スタッフ ブログ-tombo04


何かといいますと、白い線(内トンボ)で断裁するとして、

黄色い線は、「文字や、切れてはまずい画像」の安全ラインです。


仕上げ断裁のライン(内トンボ)から3mm位が安全ラインでしょうか・・・


当然、地紋や、風景等、多少切れても大丈夫な画像なら、安全ラインは関係ないのですが、

必要な絵柄や、文字など、切れてほしくない物があるときは、

安全ライン、仕上げ断裁のライン(内トンボ)から3mm以内を目安にレイアウトした方がいいと思います。

ただ、この3mm以内を意識するあまり、塗足しがなくなっちゃった、なんてこともあるので、気をつけてくださいね!


ちなみに、これは、

「トンボをつけることができるソフト」限定になります。

また、化粧打ちの仕様のみのお話です。


フォトショップや、office系はまた、後日♪






お願いします。m(__)m

      ↓
人気ブログランキングへ




--------------------------------------------------------------------

印刷の鉄人 Twitterhttp://twitter.com/tetujin_jp
m(__)m 是非フォローしてください。
--------------------------------------------------------------------


    印刷の鉄人 スタッフ ブログ



マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!





-[PR]-

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

NEWお知らせNEW

[2011.02.16]ポスター価格見直し改定しました !!

--------------------------------------------------------------------------

$印刷の鉄人 スタッフ ブログ

印刷の鉄人 スタッフ ブログ       印刷の鉄人 スタッフ ブログ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

--------------------------------------------------------------------------------------


がんばろう日本!

印刷の鉄人 スタッフ ブログ

このポスターはいのうえ蜜笑さんのブログ からダウンロードできます。


---------------------------------------------------------------------


明日、1つでも多くの笑顔が増えますように、、、