ニュースより(韓国の海外戦略)
最近こんなニュースを見ました。
1月の国内販売台数シェア
シャープ:24.6%
アップル:23.9%
サムスン電子:23.7%
富士通東芝:15.8%
・・・・・・・・
何の販売台数かわかりますか?
これは、スマートフォンのメーカー別のシェアだそうです!
iPhoneに追随して国内外のメーカーがスマートフォンを投入してきていますが、
いつのまにかこんなふうになっているとは・・・・・
日本の携帯は、最近の携帯の名前にまでなっている”ガラパゴス”化で、
過去、ノキアやモトローラーなど海外メーカーも失敗しているのに、、、、、
今までの日本人は、ブランドイメージなどでなかなか受け入れなかったが、
だんだん感覚が変わってきているのか?
それとも、海外メーカーの製品、価格、販売戦略が上手いのか。
そういえば、ダイソン(イギリス)のサイクロン掃除機も売れたし、
羽根の無い扇風機エアマルチプライアーなんかの家電も話題を呼んだっけ?
今思えば、自分の親の世代は、確かにブランド感覚が強いかも・・・
車は必ず”トヨタ”
通信機器は”NTT”じゃなきゃダメだ!
電化製品は必ず”ナショナル”のものを買う、、、、、、などなど
最近の若者は、そういった”日本製”にこだわらないみたいですね?
その海外メーカーの中でも、
サムスン電子やLG電子などの韓国勢は、電化製品以外にも、
Hyundai(現代自動車)なんかもレクサスに対抗する新車を発表したり、
日本でAKBが人気なら、
韓国はメンバー脱退騒動でも話題だったKARAや少女時代でヒットを作るなど、、、、、、
(; ̄ー ̄)...ン~~ 対日本戦略が上手いかも・・・・・・
これっていつからだろう。。。。。
Σ(・o・;) アッ
やはり
ヨン様から。。。。。かな
よろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------
印刷の鉄人 Twitter → http://twitter.com/tetujin_jp
m(__)m 是非フォローしてください。
--------------------------------------------------------------------
(^ー^)ノ~~Bye-Bye!

