夜遅くなる業界
こんばんは 鉄人スタッフ 長江です
今日は、前に印刷会社ならではの話しがあれば・・・とのことでしたので、それにちなんだことを書きます。
自分は、今年の3月まで折込チラシがメインの部署で営業をしていました。
印刷業界って全般的に夜が比較的遅かったりするのですが、折込チラシなどは納期の関係もあり、非常に遅くなったりします。
最近は、通信の発達に伴いデータをサーバーにアップすることが多いので、直接お客様のところへ伺い、データをいただくことが前よりは少なくなりました。
また、工程も現在は↓
①データ制作→②製版・刷版→③印刷
しかし、一昔前は↓
①データ制作→②製版・フィルム出力→③刷版→④印刷
という流れで、②の印刷の元となる、”フィルム”というものをいただきに伺っていました。
だいぶ前の話ですが、流通系の折込チラシで、一晩に3回ほどお客さんのところへ走っては、工場へ戻るということを毎週1回はしていました。
一番遅かったときの記録は、アサの8:30が3回目の最終でした。
そのときは、そのお客さんの会社の始業時間で、他の営業の方から
「あれっ おはよー! 今日はすごく早いんだね~」 と、言われ
「あっ いやっ これが昨日からの続きの最終なんですっ」
「 ( ̄Д ̄;; えっ マジで ・・・・・ そーなんだ。。。おつかれさま」
って会話がありました。
もちろん、その日はそのまま寝ずに続行で仕事してました。
営業だと携帯に連絡が入るので、寝ていたとしても結局あまり意味がありません。
今現在でも、他の業種で遅いものも当然あります。
たとえば、不動産だったり、携帯電話
などのチラシなんかも結構遅いですね~
そういった感じで、日夜 みなさまの家庭に入る折込チラシを印刷するためにがんばっている営業もいますので応援してやってください
ちなみに印刷の通販サイトは、締め切りや納期を設定してデータをアップするため、そのようなことが無い分、低価格でご提供するというものです。よければ是非ご利用下さい
なんか最後は宣伝みたくなっちゃいましてすみません。m(__)m