おはようございます。
おはようございます。
今日は朝から
でございます。
久しぶりに歩いて通勤です。
傘さし運転はしてはいけませんからね。
さて、私はDTP担当ということですが、
DTPってご存知ない方もいらっしゃると思います。
DTPとはDesk Top publishingの略で、
パソコン上で出版物のデザインやレイアウトをする事です。
でも、私は、ずっと
Desk Top prepress
の略だと思ってました。
ちょっと意味が違ってきます。
こちらだと、印刷できる形にする事になるそうです。
私の作業はこちらの意味の方になりますね。
頭文字を使った略語ってたくさんありますが
同じ略語になる事も多々あります。
例えば、
WWF
って、何の略になりますか?
(今調べたら4つ出てきました)
なんか、紛らわしいですよね。
区別する方法ってあるのでしょうか?
今日は朝から

久しぶりに歩いて通勤です。
傘さし運転はしてはいけませんからね。
さて、私はDTP担当ということですが、
DTPってご存知ない方もいらっしゃると思います。
DTPとはDesk Top publishingの略で、
パソコン上で出版物のデザインやレイアウトをする事です。
でも、私は、ずっと
Desk Top prepress
の略だと思ってました。
ちょっと意味が違ってきます。
こちらだと、印刷できる形にする事になるそうです。
私の作業はこちらの意味の方になりますね。
頭文字を使った略語ってたくさんありますが
同じ略語になる事も多々あります。
例えば、
WWF
って、何の略になりますか?
(今調べたら4つ出てきました)
なんか、紛らわしいですよね。
区別する方法ってあるのでしょうか?