厚生労働省が平成17年の 「 歯科疾患実態調査 」 の項目に

「口を大きく開けたときに、アゴの音がするか?」

という質問を加えたのは




おそらく、顎関節症に対する関心が高まってきたことを

受けたものではないかと思われます。




17年の実態調査に先立つものは11年に行なわれていますが


そのときは、この質問項目はなかったのです。





《新御茶ノ水駅から徒歩3分……神田錦町歯科》







年齢の帯域によって多少のバラつきはあるものの

口を大きく開けたときに音がすると答えたのは

平均して女性の方が男性よりも多くなっています。




この歯科疾患実態調査では

その男女差の理由についての分析は行なっていません。




また、そもそもなぜ調査項目にこの質問 (口を大きく開けたときに、

あごの音がするか) を入れたのか、その理由も具体的には説明し

ていません。






《新御茶ノ水駅から徒歩3分……神田錦町歯科》







六本木のトーホーシネマズにて。



週末土曜日の夕方16:30の回。



アカデミー賞受賞直後という事もありほぼ満席でした。



吃音に苦しみ悩む国王ジョージ6世。



その国王が長いトレーニングの末、吃音を克服。



全国民に向けラジオを通して淀みなく感動的なスピーチを行い、



国民から尊敬と信頼を得るというストーリーです。



王宮でスピーチを行った後、国王一家がバルコニーに赴き、



待ち受ける大勢の市民が拍手喝采、国王を迎えるラストシーン。



バックにヴェートーベンのピアノ協奏曲5番が流れ、感動的でした。



私は国王にはなりたくない、と言っていた男が、



努力で障害を克服し、立派な国王=皇帝になった瞬間です。



お勧めの1本かと思います。






《新御茶ノ水駅から徒歩3分……神田錦町歯科》