神田松之丞ブログ -24ページ目

神田松之丞ブログ

毎月のスケジュールと、演目などを更新していきます。

また、自主興行のテーマなども書いていきます。

6月16日(火)「渋谷らくご」
20時回(歌太郎、太福、鯉斗、生志)のトークゲストに、松之丞が出ます。(出演はありません。)
タツオさんと一緒です。

当日券=大人2,500円/学生1,900円/高校生・落研1,200円/会員2,200円
前売券=大人2,300円/会員2,000円
5枚回数券(6か月間有効/窓口でのみ販売)大人10,000円/学生7,500円/会員9,000円
□会員=ユーロスペースおよびシネマヴェーラ会員 □当日券は開演1時間前より販売
 □全自由席(178席)□券面記載の整理番号順に入場



6月18日(木)
講談広小路亭
12時開演~ お江戸上野広小路亭
¥2000 シルバー¥1500
松鯉、陽子、昌味、愛山、鯉風、阿久鯉、松之丞、紅佳、みのり
【一門会にて。松鯉、愛山、阿久鯉と並ぶと嬉しいです。同じ協会で良かったなぁと。他に陽子先生のような看板も今回出演されるので、豪華な番組だと思います。いつも良い雰囲気の一門会で。毎回、満席です。私のすぐ後が阿久鯉姉さんというのも、ありがたいという。】


6月19日(金)
ワンコイン寄席
12時開場 12時30分開演 ¥500 連雀亭
松之丞、緑太、歌太郎
【歌太郎兄さんと御一緒です。嬉しいですね。緑太さんとは初めてです。新しい出会いは何よりです。考えてみれば、これも連雀亭のおかげで。素敵なお昼のひと時を。】


6月20日(土)
PM6:30~7:45 長野市青木島 
居酒屋寿限無「第42回 寿限無寄席」全席自由 
出演 神田松之丞 ほか 木戸銭 ¥1,000 (前売・当日とも)
お問合せ 居酒屋寿限無 026-284-2478



6月21日(日)
第23回あるぷす寄席
PM1:30 松本市・まつもと市民芸術館
三遊亭萬橘・神田松之丞(それぞれ2席)あおき三朝うたこ
全席自由¥2.000 専用ダイヤル08051451636 seishotei@ezweb.ne.jp
【萬橘師匠と御一緒出来る喜びが凄いという。しかも東京でないという所で。どういう感じで師匠がされるのかという、楽しみがありますね。芸人はやり方を色々変えてきますから。そういうの凄く勉強になります。私も流れを考えた上で、最高レベルでうけにいくつもりなので、、、本気出します。】


6月22日(月)
巣鴨獅子座
12時30分~13時30分
1000円(お茶とお菓子付き)
すず、松之丞、橘也
【お昼の1時間。多分働いている人にとってみれば、ようやく休める。仕事の疲れを取る時間だと思います。お茶とお菓子とともに、講談と落語を聴いて頂いて、スッキリして頂ければ幸いです。】


6月23日(火)
堀の内寄席
14時30分~ ¥500 高円寺 妙法寺
松之丞、柳若、鯉丸
【新二つ目の、鯉丸さんと一緒です。前座時代から達者でしたが、二つ目になって今一番大事な時期だと思います。何しろ最初の1年の活躍でイメージが決まりますので。どれだけ毎回結果が出せるかという。深夜寄席やその他、こういう堀の内寄席もそうですし。そういう意味で鯉丸さんは、今、絶賛試され中なんだなぁと。そこへ、ベテラン二つ目風の私と柳若さんが共演です。あったかい素敵な寄席です。丸ちゃんを宜しくです。】


6月23日(火)
三鷹講談会
18時20分開場 19時開演 ¥2000 090-5390-5327
貞寿「前へ❗️北島忠治物語」
松之丞「中村仲蔵」
紅佳「母里太兵衛」
【貞寿姉さんの新作長講1席、私の古典長講1席という。「中村仲蔵」は非常に思い入れのある話で。私と話に出てくる仲蔵がほぼ同い年です、若い仲蔵の苦悩は一番私が分かるつもりです。あくまでつもりですが。一生懸命つとめます。久々の「中村仲蔵」どうなりますか。


6月24日(水)
巣ごもり寄席
13時開演~ 庚申塚 スタジオフォー
¥1000 3918-5944
朝也、松之丞、柳若、花いち
【きらり姉さんの代演です。私は今月のスケジュールをみてて、異常に柳若さんと一緒に出ますね。ランダムで選ばれているはずなんですが。異常な柳若率という。そこへ朝也兄さんと、花いち兄さん。バランス良く、絶妙な感じで頑張りたいと思います。)


6月25日(木)
立川市女性総合センター・アイムホール
18時30分開場 19時開演
三遊亭粋歌、春風亭ぴっかり
桂宮治、神田松之丞
トークゲスト:MC内田春菊(漫画家)
【楽しみな会です。トークゲストが内田春菊さんという。他の落語のメンバーも凄いですね。なんでしょう。宮治兄さんがいるから、会として安心なのです。落語もいいですけど、講談もいいですねと言って頂ければ幸いです。素敵な会になることが目に見えるようです。


6月26日(金)
浅草代演 18時~

6月26日
成金
19時開場、19時30分開演
¥1000 西新宿ミュージックテイト 0120-277-902
A太郎、雷太、小笑、松之丞(主任)
【私が主任の成金です。時期的には怪談でしょうね。この日くらいまでに、「鍋島の猫騒動」ネタ下ろしできればと思います。そういえば成金でネタ下ろし、したことがないですね。もっとも、ヒザの小笑兄さんが「猫と金魚」やったら、若干猫がつくので。一気にやる気がなくなるという。


6月27日(土)
なかまち落語会100回記念
中町ふれあいホール(入場無料)
13時30分開場、14時開演~ 先着200名
世田谷区中町4-21-1 (玉川中学内)
080-4446-9090(菊池)
柳家一琴、桂弥太郎、神田松之丞
【なかまち落語会も毎月している地域寄席ですが、それも節目の100回となりました。素晴らしいですね。継続は力なり。今回は、ふれあいホールという大きな小屋で。なんと入場無料です。
出演は一琴師匠と。今回初めてお会いする、弥太郎さんです。嬉しいですね。色々な人に落語と講談の魅力が伝わるように頑張ります。】


6月28日(日)
にかい坊寄席
【完売致しました】
15時30分~17時
【この会は、あえて色々ふせます。若干名で、地元の人が多いそうです。コソコソやります。コソコソ。】


6月29日(月)
若葉会
11時30分開場 12時開演
¥1500 お江戸日本橋亭
きらり、紅葉、蘭、松之丞、真紅、紅佳、みのり
【毎月定期的にやっている一門会です。日本講談協会の二つ目•前座の会という。見習いの頃からここのお客様に聴いて頂いているので、頭が上がりません。ヒドイ、酷すぎる講談を今以上にやってました。それでも辛抱強く応援して頂いてという。ですからこの会は非常に感慨深いのです。】


6月30日(火)
あかぎ寄席
18時30分開場 19時開演
¥1500 神楽坂三集殿 あかぎホール 03-5809-0550
A太郎、こはる、松之丞 音助
 【私はこの会には非常な思い入れがありまして。まだ前座の時代から、ずっと同じメンバーでやってきました。自分と一緒に育ってきたような会です。まだ歯牙にも掛けてもらえない。扱いがめちゃくちゃな前座時代に、メンバーに組んで頂いた主催者さんへの恩は忘れません。また他のメンバーも、A太郎兄さん、こはる姉さんと凄く頼りにしているレギュラーメンバーの落語家さん2人と一緒です。前座さんも、非常に優秀な音助さんという。
今回は、こはる姉さんが主任という。
とにかくあかぎ寄席は会場が綺麗で、メンバーも良く。初めての方も満足して頂ける会だと思います。】