2016年2月神田松之丞スケジュール | 神田松之丞ブログ

神田松之丞ブログ

毎月のスケジュールと、演目などを更新していきます。

また、自主興行のテーマなども書いていきます。

国立演芸場2月上席

公演期間 2016年2月1日(月)~2016年2月10日(水)
開演時間 開演 午後1時
(5日(金)は午後1時と6時の2回公演)

●午後1時開演の部
開場予定  午後12時15分
前座      午後12時45分
開演      午後1時(午後4時頃終演予定)

●午後6時開演の部(5日のみ)
開場予定  午後5時30分
前座      午後5時45分
開演      午後6時(午後9時頃終演予定)
(日替り)
落語 山遊亭 くま八(3・5日昼夜)
落語 三遊亭 遊里
(7・8日)
講談 神田 松之丞
2・9・10日)
講談 神田 きらり(1・4・6日)

漫才 ナイツ(6・7日休演)

落語 桂 枝太郎

落語 三遊亭 遊馬

講談 神田 松鯉

―仲入り―

奇術 瞳 ナナ

落語 山遊亭 金太郎

コント ザ・ニュースペーパー(5日夜休演)

落語  三遊亭 小遊三


※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。

(2016.1.21現在)
開始日

電話・インターネット予約・窓口販売=1月2日(土)午前10時より
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金2,100円

学生=1,500円 ※要学生証

シルバー(満65歳~)=1,300円 ※要年齢証明
 

お問い合わせ

(チケット購入等)国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時)
0570-07-9900
03-3230-3000[一部IP電話等]

インターネット購入
パソコンから      http://ticket.ntj.jac.go.jp/
スマートフォンから  http://ticket.ntj.jac.go.jp/m

【良い芝居ですよー。小遊三師匠が主任で、うちの師匠の松鯉が仲入り。さらに芸術祭を若くして取った遊馬師匠と、人気者のナイツ兄さん。豪華番組です。】


2月1日(月)
BS笑点収録
16時40分~
演芸枠で。
【TVに講談の魅力を伝えてまいります。8分って結構長い時間を頂いてます。感謝。】
 

2月2日(火)
国立演芸場 松之丞
【私の中で初日。】

2月2日(火)
道楽亭 若手まつり
(おかげさまでご予約で完売です。)
18時30分開場 19時開演 前売り¥2200 当日¥2500
03-6457-8366
小痴楽、松之丞、小辰、昇也
【良い顔付けですね。どうしましょう。満席だから楽だわ。)

2月3日(水)~2月7日(日)
⭐️西の旅~小痴楽 鯉八 松之丞~
★繁昌亭昼席
2016年2月4日(木)12時半 開場、13時 開演
会場:天満天神繁昌亭(最寄駅:各線「南森町」、JR東西線「大阪天満宮」
出演:桂三度、柳亭小痴楽、桂一蝶、豊来家玉之助(太神楽)、明石家のんき、桂梅団治 //仲入// 神田松之丞(講談)、桂文喬、笑福亭純瓶、笑福亭松枝
料金:一般2500円、大高生・身障者2000円、中小1500円
◆チケットぴあHPhttp://t.pia.jp/feature/stage/hanjoutei/hanjoutei.html
◆チケットぴあ店頭
◆チケットぴあ電話予約0570-02-9999 (Pコード597-700)
◆サークルK・サンクス、セブン・イレブン店頭(Pコード597-700入力要)
◆天満天神繁昌亭チケット窓口

【初めての繁昌亭。まさかの私が出演させて頂くとは。しかも、メインの昼席に。感無量。ありがたすぎ。上方の空気をいっぱい吸ってきます。】




★神田松之丞独演会「吉田食堂PRESENTS 松之丞見参!!」
2016年2月4日(木)18時半 開場、19時 開演
会場:道頓堀ZAZA Pockets(最寄駅:各線「難波」)
出演:神田松之丞 、月亭天使
料金:前売2500円、当日3000円
予約&お問い合わせ(吉田食堂)
09050964659 (※ 16時 以降)
yoshida-shokudou@mail.goo.ne.jp
【大阪で初めての独演会です。今回、色々と西の旅で講談を読ませて頂きますが、ここが唯一の独演会です。笑って頂くネタを中心に。天使さんも出ますよー。お楽しみに。】


2月5日
★繁昌亭朝席「唯一無二のひと。」
2016年2月5日(金)9時半 開場、10時 開演
会場:天満天神繁昌亭(最寄駅:各線「南森町」、JR東西線「大阪天満宮」
出演:桂雀太、瀧川鯉八、神田松之丞、月亭天使
料金:前売1700円、当日2000円、身障者・65歳以上1500円、大学生1200円、高校生以下1000円
◆チケットぴあHPhttp://t.pia.jp/feature/stage/hanjoutei/hanjoutei.html
◆チケットぴあ店頭
◆チケットぴあ電話予約0570-02-9999 (Pコード597-700)
◆サークルK・サンクス、セブン・イレブン店頭(Pコード597-700入力要)
◆天満天神繁昌亭チケット窓口 
【鯉八兄さんと一緒に、繁昌亭にお邪魔します。朝からテンション上げて、お客様に喜んで頂けますように頑張ります。朝練講談会で鍛えているので、朝は強いです。】

★繁昌亭昼席
2016年2月5日(金)12時半 開場、13時 開演
会場:天満天神繁昌亭(最寄駅:各線「南森町」、JR東西線「大阪天満宮」
出演:桂三度、柳亭小痴楽、桂一蝶、魔ほうの愛華(マジック)、明石家のんき、桂梅団治 //仲入// 神田松之丞(講談)、桂文喬、林家染左、笑福亭松枝
料金:一般2500円、大高生・身障者2000円、中小1500円
◆チケットぴあHPhttp://t.pia.jp/feature/stage/hanjoutei/hanjoutei.html
◆チケットぴあ店頭
◆チケットぴあ電話予約0570-02-9999 (Pコード597-700)
◆サークルK・サンクス、セブン・イレブン店頭(Pコード597-700入力要)
◆天満天神繁昌亭チケット窓口
【二日目です。貴重な貴重な1席。噛みしめるようにやります。】

★『旅成金』~小痴楽、鯉八、松之丞三人会~
2016年2月5日(金)18時半 開場、19時 開演
会場:道頓堀ZAZA HOUSE(最寄駅:各線「難波」)
出演:柳亭小痴楽、瀧川鯉八、神田松之丞
料金:前売1500円、当日2000円
予約&お問い合わせ(旅成金事務局)
090-4026-0987
tabinarikin@gmail.com
【いやぁー、来ましたね。この日が。前回、多くのお客様にお越し頂きました。そこで今回はポケッツからハウスに変更に。もっともっと多くのお客様に喜んで頂きたいです。是非是非。大阪の会はここから始まりました。】



2月6日
★神戸酒蔵寄席「柳亭小痴楽・瀧川鯉八・神田松之丞 三人会- 東京若手落語・講談の会 - 」
2016年 2月6日 (土)13時半開場、14時 開演
会場:神戸酒心館ホール(最寄駅:阪神電車「石屋川駅」)
出演:柳亭小痴楽、瀧川鯉八、神田松之丞
料金:予約1500円、当日2000円
ご予約&お問い合わせ(神戸酒蔵寄席実行委員会)
kobeyose@yahoo.co.jp
【別名、神戸成金。1月27日現在で、ご予約が110名様を超えております。150名様まで入れるそうです。お客様から伺った情報だと、ここは酒蔵なので、色々なお酒がとても美味しいそうです。あるお客様のオススメはがっつりもいいのですが、サラッとの冷凍梅酒も抜群に美味しいそうです。みんなで飲みましょう。】


2月7日
★瀧川鯉八・神田松之丞 二人会
2016年 2月7日 (日)13時半開場、14時 開演
会場:武生商工会館(福井県越前市塚町101 【最寄駅:JR武生駅から車で15分】
出演:瀧川鯉八、神田松之丞
料金:1800円
ご予約&お問い合わせ(福井山椒亭)
090-7081-7893
【東京で、あまり鯉八 松之丞二人会はひらかれないのですが。地方ではよくやって頂く傾向に。意外にこのセットの跳ね方もみて頂きたいです。】

2月9日(火)
国立演芸場
【私の中で中日】


2月10日(水)
国立演芸場
【私の中で楽日】


2月12日(金)20:00~22:00 「渋谷らくご」
出演予定:瀧川鯉八、柳家わさび、春風亭百栄 神田松之丞
当日券=大人2,500円/学生1,900円/高校生・落研1,200円/会員2,200円
前売券=大人2,300円/会員2,000円
5枚回数券(6か月間有効/窓口でのみ販売)大人10,000円/学生7,500円/会員9,000円
□会員=ユーロスペースおよびシネマヴェーラ会員 □当日券は開演1時間前より販売
 □全自由席(178席)□券面記載の整理番号順に入場
【私が主任です。わさび兄さん、鯉八兄さん、百栄師匠。古典も皆さんやりますが、新作の代表的な人ばかり。当日どんな流れになるか分からないですが、非常に残酷な古典をやります。古典でしか許されない表現を~、対比で~】


2月14日(日)14:00~16:00 「渋谷らくご」
出演予定:瀧川鯉斗、立川こしら、神田松之丞、古今亭菊之丞
当日券=大人2,500円/学生1,900円/高校生・落研1,200円/会員2,200円
前売券=大人2,300円/会員2,000円
5枚回数券(6か月間有効/窓口でのみ販売)大人10,000円/学生7,500円/会員9,000円
□会員=ユーロスペースおよびシネマヴェーラ会員 □当日券は開演1時間前より販売
 □全自由席(178席)□券面記載の整理番号順に入場
【鯉斗、こしら、松之丞ときてからの、菊之丞師匠。でも楽屋に鯉斗兄さんこしら師匠がいるかと思うと、なぜかホッとしますね。バレンタインデーだぁー。何をしたらいいんでしょうか。】

2月15日(月)
新宿亭
【メンバー決まり次第】

2月16日(火)
講談カフェ
13時15分~ らくごカフェ 2000円
愛山、織音、あおい、松之丞、みのり
【良い顔付けでーす。じっくりゆっくり珍しいものを読みたいです。】


2月16日
スペースゼロ 講談二人会
きらり 松之丞
18時30分開場 19時開演 全労済ホールスペースゼロ B1展示室
1500円(前売り) 1800円(当日)03-3375-8741
【いっつも満員の二人会です。講談の魅力を姉弟で。】


2月18日(木)
グズグズ寺
19時開場 19時30分開演 1000円(当日のみ) 連雀亭
松之丞、柳若、昇也、日るね
【小笑兄さんが、お休みになりました。久々のグズグズ寺です。オールネタ下ろしの会。私は「荒川十太夫」を読みます。お楽しみに。】


2月19日(金)
鯉八 松之丞二人会
19時~ サーラシティ浜松
前売り2000円 当日2500円
【またしても鯉八 松之丞二人会。第二回目です。喜んで頂けますように。】


2月20日(土)
講談研究室
第22回講談研究室
17時15分開場 17時45分開演 お江戸日本橋亭
2500円(当日) 2000円(前売り)
koudanken@willcom.com 070-5371-6341
【赤穂義士外伝特集】
松之丞「荒川十太夫」1席
松鯉「岡部美濃守」長講
【一席物でしたら、珍品を好む講談研究室。連続物はいつからはじめるのですかの問いもあるのですが、きらり姉さんの番頭をするので、6月が中断になります。そこで、日が空いてしまうので、8月からスタートです。恐らく連続は畔倉でしょう。この外伝も、師匠の岡部美濃守。1時間の長講です。なので今回は私も1席。】


2月21日(日)
長野

16:00~18:00(予定。開場15:15)
【場所】サントミューゼ大ホール
【出演予定】
ゲスト/長澤まさみ(大河ドラマ「真田丸」きり役)
解説/黒田基樹(大河ドラマ「真田丸」時代考証)
管弦楽/群馬交響楽団  指揮/梅田俊明  ヴァイオリン/ 大宮臨太郎(NHK交響楽団アシスタント・コンサートマスター)   郷土芸能/常田獅子  講談/神田松之丞  司会/山田康弘アナウンサー(NHK長野放送局)

【申し込み】2月1日(月)までに(必着)、郵便往復はがきに下記必要事項を記入の上、申し込みください(応募多数時は抽選)。 
詳しくはこちらをご覧ください→イベント詳細
※ 当日、入場整理券(当選者に送付[1枚で2名入場可])をお持ちいただき、座席指定券と引換の上、入場いただきます。
※小学生以上のお子さんから入場整理券が必要です。未就学児の観覧はご遠慮ください。

【何かとても大きな会すぎて、出演者も含めて気絶しそうですが。いつものように頑張ります。】


2月22日(月)
講談広小路亭 一門会
決まり次第】

2月22日(月)
日本橋成金
17時開場 17時30分開演 お江戸日本橋亭
1500円
昇々→小笑→楽輔→仲入り→トーク→柳若→うめ吉→松之丞
【私が主任です。みなさーん、チケットを買って下さいなぁー。小笑番頭の顔付けです。】


2月23日~
西の方に旅行へ
【何かぶらぶら西の方へ行ってきまーす。】

2月26日(金)
浅草ビューホテル
監督協会


2月27日(土)
定席
【決まり次第ー。】

2月27日(土)
ア •クールジョア
(おかげさまで、完売御礼です。)
16時30分開場 17時開演 03-3809-0915
5000円 (フレンチ付き、お飲物は別途)
【私と楽しいフレンチです。この会が完売御礼というのが狂っていていいですね。ただこのフレンチは、仕事ぬきに本当に驚くほど美味しいですよ。元はとれるのでー。】


2月28日(日)
きらり 松之丞二人会
スタジオフォー 03-3918-5944
13時00分開場 13時30分開演
前売り2000円 当日2300円
きらり「誉れの梅花」
松之丞「曲垣と度々平」
【姉さんと俥読み。真打昇進間近の会。皆様、お越しやすー。それにしても姉さんとの会増えました。いいことです。】

2月29日(月)
若葉会
11時30分開場 12時開演
¥1500 お江戸日本橋亭
きらり、紅葉、蘭、松之丞、真紅、紅佳、みのり
【最近のネタを練りたいですね。】

2月29日(月)
咲け咲けはなし畑
18時開場 18時30分開演 お江戸日本橋亭
全席自由2900円 03-5785-0380
粋歌、鯉八、笑二、松之丞
【夢空間さん主催、二回目です。頑張りましょうー。】