2015年9月神田松之丞スケジュール【解説付き】 | 神田松之丞ブログ

神田松之丞ブログ

毎月のスケジュールと、演目などを更新していきます。

また、自主興行のテーマなども書いていきます。

9月1日~5日
落語芸術協会定席 上野広小路亭
11時50分~16時35分 ¥2000 ¥1800 他
主任 米福
扇鶴、鯉昇、金太郎、松之丞、助六、東京ボーイズ、円馬、鯉橋、小天華、鯉八、翔丸
3833-1789
1日~4日松之丞
5日松之丞代演 春雨や雷太
【米福師匠の芝居です。私はクイツキという。素敵な芝居に入れて頂きました。時間は20分の予定ですが、クイツキは伸縮自在が大事で。勉強させて頂きます。】



9月4日(金)

納涼クルーズ・回向院で聴く講談「酷暑の怪談」

  • 酷暑の夏に一服の涼を求めて、さまざまな言い伝えが残る回向院で、講談師が語る怪談話をお聴き下さい。
  • 本所七不思議を聞きながら、水上バスミニクルーズで隅田川を回ります。
  • 江戸時代から食べ継がれる「のり巻といなり寿司詰め合わせ」の軽食も併せてお楽しみください。

画像 画像
<神田松之丞> <回向院>

【募集40名様にたいして、80名様が集まるという。ありがたいですね。怪談話を。もう募集は締め切られ、無事に人数は集まったそうです。】

9月5日(土)
東村山土曜寄席

東村山市立富士見公民館 住所:東村山市富士見町5丁目4番地51

竹のこ→松之丞→歌春→よし乃→夢丸

開場 午後1時30分 開演 午後2時00分 1,000円(全席自由)

平成27年7月17日(金曜) 午前9時から市内公民館で販売(中央公民館は現在耐震化工事により閉館しております。中央公民館でのチケット購入を希望される方は、事前に電話にてご連絡ください)電話予約 平成27年7月17日(金曜) 午前9時から中央公民館で受け付けます。

  042-395-7511 (中央公民館)

【若手真打、夢丸師匠の主任という。ベテランが仲入りという構成ですね。この位置の講談頑張りましょう。素敵な流れになりますように。歯車講談をしますよ。グルングルン。】



9月5日(土)
宝井琴調 講談の会
18時開演 お江戸日本橋亭
予約2,500円
琴調、春陽、松之丞、いちか
【琴調先生60歳。春陽兄さんと私と、いちかちゃんで祭りです。日本橋亭ですから。先生をお祝いしましょう。おめでたい話で。わっしょい、わっしょい。】


9月8日(火)
焦点
(おかげさまで、完売御礼です。)
19時~『写真家・橘蓮二セレクション"焦点"第一回』@北沢タウンホール/出演:柳家三三、立川志の春、神田松之丞〈敬称略〉/前売:3500円〈全席指定〉詳細は→http://t.co/yOKPPwO9eX
【蓮二さんプロデュースの初めての会だそうで、おめでたいですね。さらに私自身、三三師匠と初めてです。さらには志の春兄さんもご一緒で。なぜか私が仲入りという。40分くらいお時間頂いてます。】


9月10日(木)
巣鴨獅子座
翔丸、松之丞、花飛
【意外な組み合わせ。獅子座ならではですね。でもこういう時はそれはそれで、楽しいものです。】


9月12日(土)
そうだ じゅげむ きこう
「講談と浪曲と落語の会」
13時30分開場 14時開演 清瀬けやきホール4階集会室
一般¥1000 小学生¥500
玉川太福 2席、神田松之丞、雷門音助
【太福兄さん2席です。あとスーパー前座の音助は「芝居の喧嘩」をネタ出しです。いやぁー、好きな会で、気持ちの良いメンバーと出来るのが嬉しいです。】


9月13日(日)
新潟
小痴楽兄さんに頂いた仕事
鯉津、松之丞、小痴楽、ぴろき、米助
【豪華なメンバーの中に入れて頂きました。これも小痴楽兄さんのおかげです。新、素敵旅】


9月14日(月)18:00~19:00 渋谷らくご「ふたりらくご」橘家圓太郎師匠と30分ずつ
ふたりらくご」当日券大人1,200円/学生900円/高校生・落研600円/会員1,100円

前売券大人1,000円/学生700円/高校生・落研400円/会員900円会員=ユーロスペースおよびシネマヴェーラ会員

当日券は開演1時間前より販売

全自由席(178席)券面記載の整理番号順に入場券面記載の整理番号順に入場

【あの圓太郎師匠と「ふたりらくご」でご一緒出来るとは。光栄です。高校生とか¥400で見られるって、何か凄いですね。改めて。】


9月15日(火)
講談カフェ
13時15分~ らくごカフェ
¥2000 ワンドリンク付き
愛山、春陽、あおい、松之丞
【愛山先生が定例でされている会です。いかにも講談らしいネタをかけたいですね。客席も講談の常連の方が多いという。)


9月15日(火)20:00~22:00 「渋谷らくご」出演予定:彦いち→松之丞→百栄→昇々
当日券=大人2,500円/学生1,900円/高校生・落研1,200円/会員2,200円
前売券=大人2,300円/会員2,000円
5枚回数券(6か月間有効/窓口でのみ販売)大人10,000円/学生7,500円/会員9,000円
□会員=ユーロスペースおよびシネマヴェーラ会員 □当日券は開演1時間前より販売
 □全自由席(178席)□券面記載の整理番号順に入場
【大注目の会の一つです。何と、昇々兄さんがシブラクで初めてのトリという。前に、彦いち師匠と百栄師匠。前回トリをとらせて頂いた私も前に出て。昇々兄さんのトリ興行です。新しいシブラクのスター誕生の瞬間をみに来て下さい。私は主役じゃないですが前方で頑張ります。】


9月16日(水)
講談実験室
19時開場 19時30分開演 6457-8366
¥1500 道楽亭
【定例でやっている会です。「首無し事件」のネタ下ろしをできればしたいんですが、、、そういうコンセプトの会なんですが、すでに予約の数が凄いと聞いて。いやぁー、10名様くらいの前でやれると嬉しいんだけどなと、毎回色々な事を思う会です。他で出来ない事を、、、、】


9月17日(木)
スペースゼロB1寄席
きらり 松之丞二人会
18時30分開場 19時開演 スペースゼロB1展示室
¥1500(前売り) ¥1800(当日)03-3375-8741
ゲスト 春風亭正太郎
【あの正太郎兄さんが来てくれます。ありがたいですね。講談の間に挟まれて、どういうネタをされるのか楽しみです。】


9月18日(金)
講談広小路亭
12時開演 ¥2000 前売り¥1500
愛山、陽子、紅、松鯉、阿久鯉、松之丞
【豪華メンバーですね。いつも満員の定例の会です。】


9月18日(金)
成金
19時開場 19時30分開演 ¥1000 西新宿ミュージックテイト
松之丞 鯉八 昇也 柳若
【毎週金曜日にやってる成金も、すっかり満員興行になりました。この日もそうであって欲しいです。】


9月19日(土)
朝練講談会
9時20分開演 お江戸日本橋亭 ¥1000
春陽「徳川天一坊」
松之丞「稲葉小僧」(天明白浪伝)
【はじまりました、朝練講談会。連続5日読みの会。今回は私が天明白浪伝、泥棒の話を連続で。春陽兄さんは「天一坊」という大ネタです。毎日続けてお越し頂く事で、面白さも倍増すると思います。是非是非お越しを。講談は連続で聞くと大変面白いですから。この日は名作、稲葉小僧。】


9月19日(土)
土曜お昼の若手箱
松之丞 小辰
13時30分開場 14時開演 ノラや 03-3310-2020
166-0003 東京都杉並区高円寺南3-69-1
¥2000 ワンドリンク付き
【小辰さんと定例でやっている会です。同い年で腕のある小辰さんと出来るのは幸せです。素敵な二人会になりそうです。】


9月20日(日)
朝練講談会
9時20分開演 お江戸日本橋亭 ¥1000
春陽「徳川天一坊」
松之丞「金棒お鉄」(天明白浪伝)
【この日は「金棒お鉄」という。滑稽さ重視の講談です。笑うならこの日にという。また、ここに出てくるお鉄お婆さんが、後の話にもつながりますので、そういう意味でもこの日は大事な日ですね。】

9月20日(日)
日本講談協会定席
12時50分開演 上野広小路亭
前売り¥2000 当日¥2500
愛山、鯉風、昌味、阿久鯉、紅葉、松之丞、真紅
【愛山先生が伊能忠敬の話をネタ出しです。どうぞ、お楽しみに。】

『しのばす寄席 夜の部』
9月20日(日)
開演 16:00
@お江戸上野広小路亭
木戸銭 当日2000円/シルバー1500円
伸力/A太郎/左利き/小柳/松之丞/麒麟児/圓丸


9月21日(月)
朝練講談会
9時20分開演 お江戸日本橋亭 ¥1000
春陽「徳川天一坊」
松之丞「ムササビの三次」(天明白浪伝)
【3日目、中日です。ここらへんからお客様も朝練の習慣が出来ると思います。連続の楽しみも如実に分かってくるが3日目くらいだと。その日だけ聞いても面白いですけどね。】

9月21日(月)
グズグズ寺~オールネタ下ろし~
18時30分開場 19時開演 ¥1000(当日のみ)連雀亭
小笑、松之助、柳若、昇也、日るね
【この日は私は「笹川の花会」をネタ出し予定です。だからこの月は、2本もネタ下ろし。】


9月22日(火)
朝練講談会
9時20分開演 お江戸日本橋亭 ¥1000
春陽「徳川天一坊」
松之丞「ムササビの三次召し捕り」(天明白浪伝)
【4日目。疲れもピークだと思いますが。一番朝に慣れてくるのが、この4日目ですね。3日目から4日目の流れが、うわぁー、連続で聞くと、おもしろーいという流れだと思いますよ。】


9月23日(水)
朝練講談会
9時20分開演 お江戸日本橋亭 ¥1000
春陽「徳川天一坊」
松之丞「首無し事件」(天明白浪伝)
【チラシでは、「悪鬼の萬造」としておりますが、「首無し事件」にします。なぜならこちらの方が面白いから。ミステリー講談という。まだまだ天明白浪は続きますが、この5日間ではこれにて大団円にしようと思います。是非是非お越しを。】

9月23日(水)
巣ごもり寄席
12時開場 13時開演 スタジオフォー ¥1000
正太郎(代演)、鯉八、粋歌、松之丞
【他の出演者が豪華すぎて笑える日です。そういう日に私がトリなんですね。ありがたいというか、疲れるというか。】


9月24日(木)
あかぎ寄席
18時30分開場 19時開演
¥1500 神楽坂三集殿 あかぎホール 03-5809-0550
A太郎、こはる、松之丞 前座、音助
【とても素敵な小屋です。初めての人も常連のお客様も楽しんでいただけると思います。演芸を初めて見る人は、あかぎ寄席かシブラクか、どちらかに行って頂ければ間違いないですよ。】


9月25日(金)
ワンコイン寄席
12
11時30分~12時30分 ¥500 連雀亭
【お気軽に。】

9月25日(金)
成金
19時開場 19時開演 西新宿ミュージックテイト ¥1000
A太郎 松之丞 小痴楽 昇々
【良い構成、良い流れだと思います。A太郎兄さんが開口一番で、刺激的な会になりそうです。そして、狂気の昇々兄さんで終わるという。】

9月26日(土)
早稲田落語研究会


9月26日(土)
旭堂南海(二席)
神田松之丞(@kanda_bou)
一龍斎貞弥(@1ryusaiTeiya)
らくごカフェ 予約2,800円
【南海先生が大阪から、東京へ。さらには貞弥さんともご一緒。講談の魅力を東西でいっぱい伝えられるような会になりそうです。】


9月26日(土)
深夜寄席
新宿末廣亭 ¥500
21時30分開演~
松之丞、A太郎、桃之助、鯉丸(主任)
【久々の深夜ですが。今回は完全に、鯉丸さん押しの会です。頑張れ、頑張れという。⤴︎丸ちゃんが素敵なトリを飾れますようにという。】


9月27日(日)
こども寄席
夢丸、味千代、松之丞
【お子さんの前で出来るのは嬉しいですね。何のネタをかけようかー。喜んでもらえますように。】


9月28日(月)
若葉会
11時30分開場 12時開演
¥1500 お江戸日本橋亭
きらり、紅葉、蘭、松之丞、真紅、紅佳、みのり
【笹川の花会か、首無し事件どちらかをかけるでしょうね。】


9月28日(月)
歌太郎 松之丞二人会
18時30分開場 19時開演 連雀亭
ご予約.お問い合わせ 080-4446-9090
歌太郎「試し酒」他1席
松之丞「笹川の花会」他1席
【好きな会です。変な気負いをしないで歌太郎兄さんと出来るので嬉しいです。毎回、兄さんのネタを聞くのも楽しみで】


9月29日(火)
松之丞十番勝負 お江戸日本橋亭
ゲスト、三遊亭兼好
19時開演 ¥2300 ¥2000 3845-5111 ゾイ
【なんとなんと、兼好師匠がゲストという。嬉しすぎます。是非是非お越しを。】


9月30日(水)
きらり•松之丞二人会
19時開場 19時30分開演 西新宿ミュージックテイト
【定例の会で私が畔倉重四郎。姉さんが水戸黄門。順番にじょじょに読んでいきます。】