こんばんはshokopon
楽しかったオフ会からもう二週間以上...ガクリ
早い~~shokopon汗

オフ会ブログ、続きです!





全員が揃うまでは、フリータイム!
皆さん個別に自己紹介したり、犬たちを遊バセたりバセンジーバセンジー音符
ドッグランは、大小と仕切りがあったので、ノーリードでOKな子たちは小さい方のドッグランでこんな感じに放牧されました手

なんだけど、あまり活発に遊ぶ子は少なく...、パーシモンはずっと歩き回ってましたshokopon







ヤングチームのニコくんととんすけくんを中心に、遊びに誘ってくれたのだけど、静観しているバセが多かったです笑
みんなガン見だよshokopon

そして皆さん揃ったので、プロフィール表の順番に自己紹介ハート薄い赤ハート薄い赤

バセンジー集結に高揚するオーナー様多発で、独特の自己紹介だったと思いますww
私も、半年以上の里親募集期間中皆さんに見守ってもらっていたパーシモンの紹介ができてよかったハート薄い赤ハート薄い赤

と、ここで「札幌から来ました」という紳士が( ; ゜Д゜)
なんと、札幌からティアくん・ナーラックちゃんのパパが到着え゛!え゛!え゛!
前日にツイッターでやり取りしていたのだけど、てっきり冗談で「行きます」とおっしゃっているかと思い、
軽々しくも「待ってま~す」とか答えちゃったわけですガクリガクリガクリ
本当にこのためだけに札幌から日帰りでビューンと来てくださったパパさん。。
深い深いバセ愛を感じましたshokoponありがとうございますshokopon

では、今回のバセンジーオフ会にご参加いただいたバセンジーたちを紹介していきます!!





ジーナちゃん(9歳・♀)





ジーナちゃんと一緒に暮らす、
アンジーちゃん(4歳・♀)
レッド&ホワイトバセだらけの中、唯一のブリンドルきらきら!!





アルテミスちゃん(通称あみちゃん・9歳・♀)







あみちゃんと一緒に暮らす、
むさしくん(通称ろくくん・10歳・♂)





オフ会の2日後で5歳になった、
しらすちゃん(5歳・♀)





なんと、偶然パーシモンとお揃いの首輪とリードだったのは、
とんすけくん(1歳・♂)





コフィちゃん(9歳・♀)







アーヨーくん(9歳・♂)
背中で語る写真(パーシモンがこっち向いてる)と、横顔で語る写真(グリーンの首輪はとんすけくん)しかなかった...ガクリごめんなさい汗汗





ニコくん(2歳・♂)





一年ぶりの、
ティンレくん(13歳・♂)





こちらも一年ぶり!
サナちゃん(13歳・♀)





パーシモンの横にいるのはオフ会翌日で14歳になった、
つるまきちゃん(14歳・♀)





小春(9歳・♀)
パーシモン(10歳・♀)

14頭のバセンジーたちの中、紅一点だったのは↓





通称日干しちゃん(Mダックス・11歳・♀)









なんかさぁ、もう、この写真眺めながら白米が食べられる勢い!!
二週間が経過したというのに、未だにこれ見て懐かしんでます笑





なんだかんだと同居犬の絆??
柵越しのパーシモンと小春(この後小春がウーッて言ってたけど←)





とにかく、バセンジーパラダイスでしたshokoponハート薄い赤ハート薄い赤

ティアくん・ナーラックちゃんのパパ以外にも、
ヒトのみ参加でこまちゃん・ぴろちゃんのお姉さんが参加してくれたり、
今回は残念ながら来られなかったジョアンナちゃんファミリーバセンジー

バセンジーの輪、最高ですにこ音符音符

過ぎればあっという間の2時間でした!
半年に一度くらいのペースで続けていきたいと思っていましたが、楽しかったのと、もっとみんなで集まりたいので、暖かい季節になったら開催したいと思っていますハート薄い赤ハート薄い赤

私自身、数年前に町で声をかけていただいたぶりにお会いできた方、一年ぶりの方、SNSのお付き合いだけで初めましての方などそれぞれお会いできて嬉しかったですし、
パーシモン以外にも里親募集されていた子のその後を知ることができたり、
今回のオフ会を通じて知り合えたオーナーさん同士もいて、改めてやって良かったと感じています。

そして何より...、日頃は町中で肩身の狭いバセ散歩をしている方も多いと思いますので笑
このオフ会では、ガウガウしたり、謎の距離感のコミュニケーションしか取れなくても、みんなが温かく迎えてくれるのが、
バセンジーたちにとっても、オーナーさんにとってもかけがえのない時間となったのではないでしょうかバセンジーバセンジーきらきら!!きらきら!!
(て、我が家がまさにそう)





バセンジーと、バセンジーを愛する人たちの集合写真笑

参加された皆さま、DOGINCさん、どうもありがとうございました!





帰りの車で爆睡のお二匹shokopon
運転したり、進行を手伝ってくれた彼と弟にも感謝です。


皆さま、今後ともよろしくお願い申し上げますshokopon