こんバセンジーバセンジー



IMG_20150308_201628.jpg


3月8日(日)

(いつも通り)だいぃぃぃぶ遅くなりましたが、、

2月22日(日)のブログを書こうと思います←



1425816733047.jpg


TOAで買った赤い生地に、テープ付きのフェルトを切って貼っただけだけど。。





金魚ねぶたのてぬぐい水泡眼

その理由は。。



IMG_20150222_101559.jpg


東京マラソンの応援メガホン

青森のお友だち 犬太さんの応援ですnene音符





最初の応援ポイントは日比谷。

こんな風に仮装をしている人だと知らない人でも応援しやすかったですshokopon

「ジバニャーーン!!」


そして、、







犬太さーーん!

そう、このための金魚ねぶたのてぬぐいだったのですLOVE


東京マラソンの応援は初めて行ったけれど、

3万6千人いるランナーの中でも、犬太さんは早い方でしたshokopon↑



IMG_20150222_105846.jpg


同じ日比谷でも、折り返し地点の方へと移動して。

有楽町の高架下。

新幹線が通っています新幹線





「ドナルドーー!!」

からの~~



2015-03-08-21-54-12_deco.jpg


犬太さーーん!

余裕の表情shokopon


ここで、私たちは電車移動。

ゴール地点の国際展示場へと向かいました。


国際展示場の近くでは「東京大マラソン祭り」っていう

色々な地域の出店のあるコーナーがあったのですが、







福島のキャラクター八重たん桜**


寄り道はここまで。

ここを通る前に、既に先頭集団が走ってきているのが見えていたので、

早歩きでゴール地点へ向かいました。


というか、私たちが電車に乗っている間に、もう到着している先頭集団って。。

早過ぎshokopon







犬太さんのお友だちとも偶然会えて、一緒にゴールで待つことにメガホン





反対側の応援席では、

有森裕子さんが応援されていました。


今回のマラソンで私もえりぴから教えてもらったのだけれど、

「サブ3」というのがあるらしく、

(サブ3とは…市民ランナーがフルマラソンで、3時間を切るタイムで走ること。また、そのランナー。)

有森さんも「サブ3ーー!!」とランナーのみんなに声をかけていましたメガホン


え、もしかして常識shokopon?!





さぁ、そろそろ犬太さんのゴールかな。

わくわくドキドキshokopon



つづくアメーバ