こんバセンジー
結局旅行へ行ってから、一ヶ月以上経ってしまった秋田旅行記ですが。。
今夜書き上げます
是非あたたかい目で見守ってください
お昼を食べたあとは、タクシーで大館曲げわっぱ体験工房
へ
この日は、午前のバスツアーのあとは、
花善さんでお昼を食べて、JR大館駅のお土産屋さんでおみやげを買い、
曲げわっぱ体験を予約してあったので、タクシーで向かいました(計画通り)
曲げわっぱ作りに入る前に、まず曲げわっぱが出来るまでの
説明を聞きました。
▼▼▼二時間半後▼▼▼
作業に必死で、全然写真を撮っていなかった件
えりぴがたくさん撮ってくれていました
真剣
作っていく工程は、えりぴブログ
が分かりやすいです
曲げわっぱ作りを教えてくださった佐々木理事長と
工房内には、佐々木理事長の作った鹿角国体の曲げわっぱトロフィーと記事が
とても素敵でした。
工房内には、販売されているもの・展示されているもの含め、
様々な作品が
ぐい呑みとか、いいないいな~~
今回は、自分が作った曲げわっぱの丸弁当箱をお土産に
貴重な天然の秋田杉を使っての曲げわっぱ作り体験、
どうもありがとうございました
もったいなくて、お弁当箱はまだ使っていないのですが、
秋田のお米を炊いて、入れてみようと思います
こういう工芸品は、使ってこそ、更に良さが分かるものね
工房のブログ も是非ご覧ください☆