【ALBAM】BOØWY/BOØWY | 80年代後半の音楽館プラス

80年代後半の音楽館プラス

80年代に聞いていたカセットテープをPCへ取り込む時に、懐かしいアルバム等を思いだし、それをブログとして紹介した物。
(Yahoo!ブログから移転)

カセットテープからの取り込み140本目。

BOØWYと言えば、誰もが憧れたロックバンド。当時音楽性のやり方の関係から、かなり苦労した時期であり、通算3枚目のアルバムの発売元の「東芝EMI」に移籍してから、起動に乗っていくことになる。


BOØWYのサード・アルバム
「ボウイ」より

 

 A面
 1. DREAMIN'
 2. 黒のラプソディー
 3. BABY ACTION

 4. 唇にジェラシー
 5. ホンキー・トンキー・クレイジー

B面
 6. BAD FEELING
 7. CHU-RU-LU
 8. DANCE CRAZE
 9. ハイウェイに乗る前に
 10.CLOUDY HEART

 

1986年6月21日(LP/CT)発売
ハッキリと覚えていませんが、中学校の時に発売したアルバムで、高校に入ってから同級生のO君からの勧めで、BOØWYを聞くようになり、その時点で流行っていたのが「マリオネット」だったので、後になってからレンタルして録音している。
 
ちょうど持っていたラジカセのカセットが、寿命来ていて録音は不可だったので、TEAC製のカセットデッキを追加。CDプレーヤーもSONYからやっと低価格版が発売された「M30」というCDプレイヤーだったので、残念ながらテープの音質はそこまではよくなかった。
 
TAPEはSONYの3代目「HF-ES」ノーマルポジション 46分
大きな窓から、細長い窓に変わった物で、イメージが一気に変わった。
ESシリーズは、音質ののびがよく。特に高音にエコーが掛かったような感じのテープだった。
なおこのHF-ES、リール部分がTDKのAD用のリールに変更されているが、これは当時持っていたテープ同士で交換して遊んでいた物だったりする。(録音前の生テープ時に交換)
 
CDはベスト盤しか持っていないので、曲を聴いていたら欲しくなってきた。
気長に探してみようかな・・・。
 
 (取り込み日時 2014.11.19)
TOSHIBA EMI LTD.