蒼き記憶

   蒼き記憶

   la second ~une autre history~

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです!

 

たまには違うものを描きたくなってしまい、道草喰って他のラフ描きました。

 

速攻で描いた割にはうまく描けましたw

 

どのように使われるかは内緒で!

 

さぁ、また陽斗描くかね・・・。

 

 

 

線画のマスターが出来上がりました。

中々良いクオリティで仕上がったと思います。

左掌もやっぱりパーに変更。

これって魔法発動エフェクトにも応用出来るんじゃ・・・?(ォィ

いや、ホントに切実にwww

 

 

これから着色に入りますが、立ち絵とは違ったタッチの着色にしようかと思います。

 

 

結局描き直したった!!www

やっぱりなんだかな~と思って、服のよじれ方とかシワとか。

あとですね、カッターシャツ着てなかったのが最大の欠如というw

そんな訳で描き直しました。

ホイ!

 

前と違って両手ともグーになっています。

 

と言うのも、・・・・・・。

 

そのまま深く腰をねじらせて。

 

気合を溜め込んで。

 

一気にぃ~~~。

 

腕を振りかぶり!?

 

『にゃんっ!!』(黙れwwwwwwwwwww)

 

ねこパンチなめんなよ・・・!

 

 

昔耳コピアレンジした『日本ファルコム』のゲームミュージックから。

【風の伝説ザナドゥ】より【砂漠を渡る鳥】

アレンジデータを見ていたら、なんと!? 一番初期にアレンジしたプロトタイプが出て来ました!

なんと懐かしい・・・。

使用音源は、お古いDTM『SC-8850/SC-88Pro』の2台を使って作曲しています。

 

旧作の方は門外不出だった筈(?)

昔のホームページにも出していなかったかと思います。

ちょっと懐かしかったのでこちらで公開します。

合わせて『フルアレンジ版』も公開しておきます!

 

風の伝説ザナドゥ ~ 砂漠を渡る鳥 ~

 

 ★プロトタイプ版 For SC-8850/SC-88Pro

 

 ★フルアレンジ版 For SC-8850/SC-88Pro

 

 

お久しぶりです。

エフェクト用ラフの描きおろしです。

ちょっとポーズを無茶し過ぎて「これどうすんだ・・・」て状態ですw

もっと大袈裟なポーズの方が良いのかな・・・、でもこれはこれで自分の描く陽斗っぽいですし?

魔法だったらもっと豪華にしても良さそうですが、コンパクトな動作の方が武術ぽいですよね。

って事でコレです!

やっぱり殴る瞬間の方が絵になりますかね?

しかしこれはこれで気に入っているw

 

 

 

全体的な主線の修正、線が太すぎに思えたのでスマート化、及び、アイライン・表情とも描き直ししました。

初期に描いたキャラだと、後半に描いたキャラと比較してどうしても線の太さや繊細さが違ってしまい、

何とも気になってしまうので思い切って修正しました。

 

そろそろ戦闘シーンや魔法エフェクトなど手掛ける頃合いかと思います。

それが出来てしまえばストーリーの進みも良くなって来るかと思います。

 

 

 

主線を細くしたついでに表情レパも描き直しました。

真面目にやると、さすがに良くなります。(当たり前w

やっぱり少しでも手抜きをすると後からしっぺ返しが来ますw

しかし凝り過ぎると全体的に他のキャラより浮くのでコレくらいが良い頃合いでございます。

 

はい、という事で出来たのがコチラ。

 

一見どこが変わったのか判り難いでしょうが・・・、

前の画像を比較すると瞳孔が入って少し細かくなった感じです。

 

なんかこれ、2020年後半?に描き上げたものらしいです。

もうそんなに経つの!?!?

時が経つの早過ぎじゃない!?

いつシナリオが進むんでしょうね?w 全部ひとりで作るって大変💦💦💦💦💦💦

魔法エフェクト用絵も描かなきゃいけないんだぜ?

なんなら新曲も作らないといけないんだぜ?

 

出来るの何年後だよ!!!!

 

 

久々に更新します。

涼子の全体的なラインが何だか太く感じたので細く修正しました。

そのついでに表情の描き直しをする為、アイラインから表情修正まで一挙描き直し!

 

キャラが増えていく毎に、どうしても初期に描いたキャラのラインが太かったり、やっつけ部分が目だったりするので・・・、

それが気に喰わぬのだ!! 

(なら最初から真面目に描いとけw)すまぬwwwwwwwwwwwwww

気が澄んだのでホイ!

 

まだこれからパターンを描き直し、私服Ver.も調整していく予定です。

 

その一方・・・、楯ヶ咲邸の内装をまだ仕上げている途中で止まっている事実が・・・?!

 

それよりこのブログの読者がいない事の方が問題と言う事実wwwwwww

『いいね』がほぼ勧誘目的の宣伝アカウントと言うwww

そんな『いいね』は要らんから来るなwww

 

 

 

 

関ケ原に『小早川秀秋 うらぎりサイダー』なるものがあります。
見た目の青い色とは違い、飲むと味で裏切り行為に遭います。
『くっそwww小早川秀秋めwww裏切り者www』

秀秋先生を更に裏切ってあげようではないですか。www
という事で、【大谷吉継 先輩】をお呼びいたしました!!🤣
その問題の『うらぎりサイダー』に冷凍ブルーベリーとラクトバニラアイスをぶち込んでみました。

題して・・・

『~人面獣心なり 三年の間に必ずや祟りをなさん~ 大谷吉継 ばちあたりサイダー』🤣🤣🤣


 

小早川秀秋!!この罰当たりめがっっっ!!!!


 

バイオレットに染まっちまったwwwwwwwwwww

めっちゃムラサキwwwwまさに祟りのソレです。


味ですか? ・・・氷入れ過ぎて炭酸が薄くな・・・美味しいですよ?www
ごめんなさいw 祟りのせいかちょっと薄いです。 でもちょっとだけおいしいですw
これで吉継先輩も少しは心が晴れるでしょう。
因みに暫く放置してたらちょっと薄くはありましたがブルーベリーが解凍されて美味しくなりました。
次は氷なしで試してみる必要がありそうです。
(↑貴様・・・やるつもりだな!!??www)



#関ケ原 #天下分け目 #武将 #小早川秀秋 #大谷吉継 #うらぎりサイダー #アイス #ブルーベリー #バニラ #令和のリベンジ関ケ原合戦 #吉継の祟りにも三年 #光成もスッキリ

ようやく完成、【日本家屋】背景画。

『楯ヶ咲ののは』の実家です。

 


 

所在地は氷雨町より北東の山脈地帯に位置する『星降町(ほしふりちょう) 旧:星降村集落』

この地が本来の蒼納本家(1代目)があったとされる場所です。

楯ヶ咲の名は陽斗の母『百合絵』の実家であり、親戚にあたります。

蒼納家と楯ヶ咲家は悪魔祓いが始まると旧:氷雨村へと出向き【柊本宮大社】に布陣し守護者を結成します。

(※マップはまだ予定段階・地名は決定となっています)


植物・屋根・空はテンプレ使ってますけどそれ以外は全部自力で素材を形成して構築して建物にしています。
庭先のレイアウトがわりと一番大変だったように思います。
岩の再現なんかは苦労しています。
次はこの建物の内装を2部屋程仕上げようと思います。