こんにちは。

嗅覚反応分析アロマサロン「mina」

嗅覚反応分析士インストラクター・うちだです。


北海道は春の嵐、春のドカ雪が降りました。

でも暖かいのですぐ融けそうですけど。


さて。

今日は忘れられないあの人の一言。

この話題、あまりにも可笑しいので

かなり前にラジオに投稿したら読んでもらえて

パーソナリティの方が大ウケしてました🤣


そんなお話。


それはお産の時のことです。

うちの息子は冬に産まれました。

その日も雪がシンシンと振り続けておりました。


私は陣痛も始まり、うんうん💦唸って病院のベットに横たわっていました。


授かった時、切迫流産の危機があり

薬やら通院やら乗り越えて

やっとこの日を迎えたのでしたが……


経験のある方ならおわかりでしょうが


なんていっても

自分の中に別の命が10月10日、そこにいたわけでして。

そしてそれがまさに身をちぎるようにして

今、分離しようとしているわけです。


そして

あの正確な感覚!


まるで日本の交通機関のように

乱れがほとんどなく繰り返しやってくる非常な痛み😭


微弱陣痛でしたので

ほんとうに苦しかったです。


「私が世界で1番苦しい難産なはず!」と

思っていました。


あとから聞いたら

みんなほとんど、そう思ったらしいです笑


好子さんがずっと背中や腰をさすってくれていました。

それもあまりに長引くので気の毒なほどでした。


どれくらい経った頃か

婦長さんが部屋に入ってきました。


私が言うのもなんですが

山のように大きな女性なんです。


「大丈夫?辛いねー。長いもんね。」と

気遣ってくださいました。


が、しかし。


次の言葉が

私の人生で忘れられないベスト3に入る一言。


「大丈夫よ。

あの人、とうとう産まないで帰ったね。って人、今までいないから。」


😳


え?


一瞬、何を言ったのかわからなかったのですが

もう、その一言が私的にはツボってしまって

痛いわ、可笑しいわ、苦しいわ、可笑しいわの

また違うリズムになってしまったのでした笑笑


その後、無事に出産は終わり


力尽きて横たわっていると

おじいちゃん院長先生がやってきて


「お母さん、よくがんばりましたね。」と

言いながら頬ずりの儀式😳😳


またもや気を失いそうになるという🤣


そしてまたあの婦長さん。


出産、頬ずりと瀕死の状態にある私に


「あなたの着てるパジャマ素敵ね。どこで買ったの?」


えーーー。

今それ聞く??


それでも「これは〇〇と言うお店で……」と

答えながら、またあの一言を思い出し

疲弊しているのにまた笑える。


だけど疲れてる。


そんな私らしいといえば

私らしいお産の時間でした。


余談ですけど

病院をお掃除してくれるおばちゃんと

この婦長さんの仲が悪くて笑笑


よく掃除のおばちゃんがいきなり私の病室へ

隠れに入ってきた事がありました。


退院する時におばちゃんが

「もう匿ってくれる人が居なくなってしまった💦

また来てね。待ってるから。」



また来てね…って爆笑


「おばちゃん、あんまり来たくないけどいつも応援してるからがんばってね」と熱い握手を交わし

退院したのでした。


テレビの赤ちゃん

その病院を見るたびに

いつも思い出して


「名言だよねー」とクスクス笑ってしまう

忘れられない一言です。


✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

公式LINEできました☺️

繋がってくださると嬉しいです。

友だち追加