昨日、ブランド品の事について


少し触れたので、いろいろ若い頃を


思い出しました😊。


まずブランド品の事ですが


約30年前になります・・・。


阪急ファイブ(現ヘップファイブ)


の何階か忘れましたが当時


あの、エルメスが入ってたと記憶


してます・・・?


私が二十歳そこそこの時はバーゲン


が大好きで貯金を持っていざ‼️。


結構気合い入ってました😅。


そこで、エルメスのスカーフが


欲しなぁ〜って思って入店・・・。


勇気がいった事も記憶にあります。


小さい店舗でした。


確か、35,000円くらいだったと思います


ただ、店員さん(当時のハウスマヌカン、死語?)があんまり・・・。


当時の僕から見ても、オバハン!


って感じで、こっちが訪ねてるのに


お高く止まって、「あなたが買うの?」


って感じ・・・。


今では考えられない接客。


俗に云う昭和?やったんかなぁ?。


バブル時代


こっちは若いからなめられてる。


結局買いませんでした。


また、2階に普通にカジュアルな服と


いっしょにあのアイスバーグの


セーターも売ってました。


あの頃から10万円くらいした・。


かっこよかったけど流石によう買わん。


エルメスくらいやっらなんか


買えたのに


って言えるのが時代が変わったなぁ・。


でも、そのエルメスが今では


いち抜けたってなってるもんなぁ・・。


あそこの商売は特別感を重視


してると感じます。


店頭に商品が無くてなんか違う小物を


買って、会計の時に並べてない商品を


裏から出してくる・・・。


こんなんあり?


で、バーキンは?


お出し出来ません・・・。


今では定価でまず買えないバーキン。


いろんな戦略が功を成したのかな?


普通の品物(消耗品)はだいたい


古くなると価値が下がるけど


バーキンは売り出す前から定価を


超える。


それで中古品でも価値を維持してる


株かなんかかなぁ・・・。


って錯覚を起こす商品。


不思議・・・。


というか付加価値の付け方を


時代の波に乗って上手くつけれたんやろな


僕は個人の営業マンなんで


後出しジャンケンですが良く解ります。


先日、いる物があってメンズ館で


買い物して来たんですが


店員さんも増えて4人くらいおった。


失礼やけどいつも🍺飲んでるから😅


ちょっと話かけてしまって


お掛けくださいって・・・


いやいや、会計終わったらすぐ帰るから


メンズ館は会計は店の外でするので


5分はかかる・・・。


酔っ払っいの俺を相手に卑怯じゃないか‼️。


あ、それやったちょっと見せて下さい。


丁寧語、使うのに必死💦💦‼️。


やっぱりこんな展開に・・・。


うん🧐、あっ、これいつもお客様に


俺がやってた事や・・・。


負けへんで‼️。


衝動買いはしない‼️。


凄くなったな、俺。


以前は負けてばっかりやった・・・。


でも、買わなかった理由が


自分の持ってる型式と同じやった。


ちょっと前はこんなん誰が買うん?


みたいなデザインの品物があって


笑ってしまったけど


店員さんの言い分が


応接室で使うと買われます・・・。


絶対嘘や😁、まー持ち歩くには目立ち


過ぎるけど・・・。


あっ、この店員さん販売したい


ねんな😂。


ごめん、いらんもんはいらん。


それにこの商品は元々室内用ですよ。


言ってしまったけど😁。


僕は持ち歩いてるけど


屋外で使うと保証が効かないので。


別に保証なんかいらん。


修理するたびににお金かかってんのに。


まーまた近々持って来ますよ。


一個壊れたから・・・。


絶対値段上がってるやろな・・・。


こんな感じで店員さんの営業武装が


始まってる・・・。


こんな接客されたら初めて


ブランド品を買いに行ったら


イチコロやろな・・・。


まーカードで買う人がほとんどやろーけど


あっ、それから、カードで思い出したけど


ちょっとローカルな立地でクロコ専門店で


興味あるから話を聞いたけど


その店で高い品物〜安い品物へと紹介。


結局、この人やったらこれぐらい


やったら売れるかなぁって感じの財布


はー‼️


こんなもんいらんわ‼️。


なんのなめしもしてへんし‼️。


解らんと思ってんねんな・・・。


それよりあのガラスケースの


シャイングリーンのやつ見せて


ローカル店なので俺もタメ口


あんな高いやつ買うんかい?


って感じ・・・。


クオリティ考えたら確かに安かった。


でも、おまえから買いたく無い‼️。


おまけに、皆さんクレジットで買いますよ


ほんまに舐めてる‼️‼️‼️。


おもわず財布出しかけたけどやめた。


アホらし


こんなやつに本気になってどうすんねん。


せっかくいい商品(コスパ)あるのに


何故売れない。


やっぱり人材の違いやな。


ちょっと確信した。


最近、ブログでも有料レクチャーの


ような事発信してるのをよく見かけるけど


全く興味ない・・・。


以前に、2時間10万円のレクチャー


行って来ましたって、


俺の部下やけど・・・。


凄かったです


って言いたくなるよな・・・


そんなもんに10万円も払って・・


アホか‼️。


ほんまにアホやった。


時折り俺が教えてる事、聞いてないの?


あ、ごめん。


俺の伝える能力が不足してたんやな。


反省。


また不思議、じゃないねんな。


タイミングと相手を尊ぶ気持ち。


これが俺には足らんかったんかなぁ。


一生懸命やったと思うけど


やっぱり当時の俺の力不足やな。


受け止めないと。


今では交友ないですけど


こんな商売はいつまでも無くなれへんな。


お金は大事やな。


本当に欲しい物だけ買おうね🙂。


必要な物とは言いません。


欲しい物です。


話が少し変わりますが


2020年?か数年前に


山崎55年ウイスキー


仕事に行く途中に同僚が


◯◯さん、山崎ウイスキー300万円で


売りに出してますよ‼️って。


はー、いらん。


誰が飲むねん。もったいない。


限定100本らしいです・・・。


こいつ俺の事解って来たな〜。


ちょっとは経済、仕事、解って来たなぁ。


あの頃はインバウンドのせいで


需給がガタガタやったからなぁ〜。


給がおっつかへん。


それで?山崎もこんな販売方法


やりだしたんやろなぁ。


てか、おれも55年ものなんて


知らんかったけど・・・。


もしかしたら、50年ものを


この度来るバブルに5年かけて


前から準備してたのかなぁ?


大手企業なら考えられる・・・。


どうしようか?


ほんでどーしたら買えんねん


申し込みして抽選みたいです。


規約を読むと、


転売目的はあかん。


購入者様のお名前をボトルに


刻印致します・・・。


俺が気にかかったのは二つだけ


アホー、俺の名前なんか彫ったら


値打ち下がるやろ‼️。


う〜ん。良し、申し込も‼️。


リスク承知やけど第六感の方が


信用できる。


今までそれでやって来た‼️。


結果は、

この度は・・、厳選なる、うるさい‼️。


あかん、ハズレ😢。


それで、おとどし、漢字変換無いねんな


この記憶は覚えてる。


アメリカのオークションで8000万円で


落札。


やっぱり俺には購入出来ない理由


やったんかなぁ・・・。


ピンと来る人はすぐピンと来る。


俺はあの時、一瞬ためらった・・・。


あれが、差、やと思う。


当たらなかった理由。


みんなニュースを見て


わー凄いとか言ってるし・・・。


でも負けず嫌いの僕は300万円で


仕入れて単純に7000万円くらい


利益出したら税金バレバレやで🙂。


まー保管費用とか、なんやかんや経費捻出に必死やろな。


結局、この様な商売に大手が移行して行った事がバブルを新たに招いた原因。


かな?。


為替の事があって和牛も絶好中‼️。


今、A5ランクの牛の方がA4より


多いんよ・・・。


日本の技術はやっぱり凄いけど


スーパーにちゃんとした国産品置いて・。


お金は大事やけど安全な物を食べたい。


今の外食はほんまに気ーつけなあかん。


商売は理解するけど、安全な食品を。


若い時は安いお店で、いや、当時の


食品はほぼほぼ大丈夫やった。


今はほとんど外国産。


あかん事ないけど、なんでそこで


植えてるナンキンが


スーパーに売って無いの???。


トンガ産?


なんで?


解ってるけど頼むわ‼️。


別に農家は昔っから儲かってんねんから。


そや、今度、お米もらいに行こ😁‼️。


一つ公開致します🙂。


「こんにちはー」


何か尋ねる。


いつも何時から仕事してるんですか?


凄いですねぇー。


相手様が日頃の自慢をする。


教えてもらってお礼を言う。


離れぎわ


「お父さんの作ったお米やったら絶対

 間違いないなー」


「食べてみたいなぁー」


 うん! ちょっと待っとき。


 自宅に帰ってお米を袋に入れて下さる。


 奥さん、あんたどーしたん?


 いや、ちょっとな・・・。


 この暖かい光景が本来の姿。

 

 悪用は禁止です。


 借りを作るのが嫌な俺は違う形


 相手を満たす。


無料はいいけどただはあかん‼️。


こんな事をすると、違う形で


後からなんらかの形で徴収される。


あー疲れて来た🥱。


🍺6本目、今月スーパーしか外出してない。


ブログやめてYouTube見よ。


こんなストレス発散してごめんなさい。


町中華はよく似たプチボヤキです。


若い頃、ギョーザと生中って頼んだら


昼から🍺飲みやがって俺ら仕事してんねんぞ。って。


お客ささん、生中ないねん。


う?


まーいーか。


その頃は弱かったから・・・。


でもこの店員は明らかに若いやつが


昼から🍺飲むな‼️。って感じ。


普通やったらビン🍺やったらありますよ


じゃないの?


タイトルに書いたから一応書きまました。


人様に接する事の難しさ。


これからも成長出来るように


以上です😁。