あだちで年に4回発行する『あだち新聞 色彩〜iroiro』

毎回、若旦那の絵と女将の書をコラボした挿絵を添えています。


今回は、子どもの着物展

9/21(金)〜24(月)開催に合わせて

子どもがまりで遊ぶ絵、書は良寛さんのまりにまつわる歌を。


この書が、、、字が難しくて。

よ、読めない(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 

万から来た『ま』

那から来た『な』

越から来た『お』


平仮名は漢字から出来たという事を子ども達にも伝えたいと、この書を選んだ女将。


とは言え、絶対読めない、読む気にならないお客様も多いよ(>人<;)と

私と社長が抗議。

解説書を付ける事となりました(笑)



解説書は、読みやすい平仮名で。

そして歌の意味も添えています。

子どもに向けた可愛い歌かと思いきや、それだけではなく、深い意味や背景があります。


つきてみよ

ひふみよいむなや

ここのとお

とおとおさめて

また はじまるを


楽しんで頂けたら嬉しいです。


今日は、

若過ぎるからと、もう封印したつもりだった派手可愛いゆかたを着てしまったಠ_ಠ



このところ、また暑過ぎてゆかた欲が増し、封印ゆかたに手を出してしまった。。。



 #看板娘のきものコーデカレンダー#きもの#きものコーディネート#きもの処あだち#良寛