定番 白無垢

実はこれも打掛の一つで 白打掛 と呼ばれる方もいらっしゃいます

かつて 神社での結婚式には白無垢を義務付ける神社も多かったそうです

 

清廉潔白を意味し

元来はお葬式の時にも正装着として着られていた時代があったそうです

何色にも染まらないその真っ白な色は

ご新郎様の色に染まる

若しくは潔く結婚に臨むなど貞操という観念からも清らかさをイメージさせます

ところで 白無垢には実は沢山の種類があるのをご存知じでしょうか?

 

柄は鶴・亀甲・扇・箱車・牡丹などそれは沢山の種類があります

そしてその配置も様々

生地も違うのです

黄なりのもの(たいていは正絹) 真っ白なもの(化成衣裳) 半々など・・・

写真でご覧になるのと実際に手に取ってみるのでは全然違います

肌ざわりなども違いますのでお店でじっくりとその違いをご覧ください

 

 

 

 

質問・お問い合わせは お電話(076-229-7744)か

金澤神社婚お問合せフォームからどうぞ

http://jinjya.co/shrine/shrine_001.html http://jinjya.co/shrine/shrine_005.html http://jinjya.co/shrine/shrine_006.html http://jinjya.co/shrine/shrine_007.html http://jinjya.co/shrine/shrine_008.html http://jinjya.co/shrine/shrine_011.html  金沢市本町2丁目18番31号【TEL】 076-229-7744【営業時間】 10:00~18:30完全予約制・時間外応相談【定休日】 月曜日ブライダルサロンは金沢駅 金沢フォーラスより 徒歩5分ブライダルインフォメーションリトルハート※金澤神社婚ではご新郎ご新婦様の結婚式をお手伝い致します 結納・両家顔合わせの会場手配 結納品手配承ります 当日の進行につきましてもご相談可能ですので是非お問い合わせ下さいわせ下さい