待望の続編です.KATOの521系2次車を持っているのであれば買うことになります.
KATOから521系3次車が発売になりました.TOMIXでも発売されていましたが,521系2次車と連結できる製品が欲しかったところで待っていました.
前面帯の白が青帯の中央部分にあるという感じはしますが模型ですので限界があります.仮に上に寄せると白の上の青が見えなくなってしまいかねません.靴ずり・表記も印刷済みでよくできていると思います.カプラーは連結用にして285系の2段電連をつけました.ただしこのまま連結して走行させると脱線する可能性もあります.動力は2次車同様0.5M仕様です.
ライトもばっちりと言えます.
行先表示は「普通 金沢」がセット済みで「普通 敦賀」が付属,米原・近江今津〜金沢の行き先や,2次車にも使える「ワンマン」表記などが入るシールが入っています.「富山」など金沢以東は入っていません.早朝の福井→敦賀の快速(現在は運転されていません)も再現可能です.2次車の製品と異なり,側面方向幕には何も印刷されていません.
七尾線用100番台・あいの風(1000番台)・(現)福井県並行在来線準備所属の車両の製品化も実に楽しみです.IRいしかわ鉄道線向けのIR車は3次車のみで2パターンあるため,筆者としては七尾線仕様(IRはもちろんJRも)を検討しています.
この記事で2次車が出ていませんがこれは撮影準備の際にすぐに用意できなかったためです.そのうち出そうと思います.