第二の三江線 & 第二の富山港線?? | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

2020/1/29〜1/30にかけて,JR西日本から,管内ローカル線に関するニュースリリースが立て続けに発表されました.

発表逆順に紹介します.

(ダイヤは発表されたものと,2019年度ダイヤを前提とします)

1/30 芸備線 新見〜備後落合 増便

2020/4/4〜7/31の間,岡山支社管内の芸備線において,「自治体などの取り組みとあわせて利用促進を目的とした増便」として,新見〜備後落合で合計1往復,新見〜東城で1往復増便され,例えば,新見7:17発の東城行きが備後落合行きに変更,備後落合9:09発新見(10:31着)行きが設定されています.一部の列車には時刻変更が発生します.しかし,よくよく考えると,あまり利用促進の助けになっているとは考えられない設定になっています.

というのも,芸備線のこの区間は山がちで人口が少なく,利用者が増える余地はありません.であれば,鉄道ファンの乗り通しを含む観光利用を検討することになります.この点で考えると,新見7:43着「サンライズ出雲」や,そもそも新見に(上下列車とも)停車しない「WEST EXPRESS 銀河」から乗り継いでの,新見→備後落合の乗り通しには寄与しない設定となっています.また,備後落合9:09発の列車には,広島駅・福山駅の始発列車では辿りつけません.新見〜東城は,県境をまたいでいるため,交流人口が限られてしまいます.この増便での利用客の増加は限定されると思われます.

このような増便は,過去(2012年)に三江線でも行われていました.こちらはジャンボタクシーを鉄道運賃で利用していただく内容でありました.災害からの復旧もあったものの,最終的には三江線は廃止に追い込まれています.

増便の結果「利用者増加につながらず,今後は廃線も含めて検討を開始する」という結論が出なければ良いのですが.

しかし,岡山駅・広島駅にはホームドアを設置することとなっており,芸備線・津山線も例外ではないと思います.岡山駅・広島駅にキハ120を入線させる運用はできれば減らしたいところです.

(吉備線は,LRT化の議論が始まっています.)

この駅ももう少し賑わう余地はあると思います.

また,新見駅前には食料品店がほとんどなく,高梁川を渡った先にコンビニがある,ということも考慮していただきたかったです.

 

JRのニュースリリース

今回の芸備線増便:

https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15548.html

2012年の三江線バス増便実験:

https://www.westjr.co.jp/press/article/2012/08/page_2427.html

 

2020/3/23追記:芸備線は3/9に起きた脱線事故の影響で,東城〜備後落合で運転見合わせが続いていますが,増便は代行輸送も含めて,予定通り実施されます.

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200323_01_geibisen.pdf

 

2020/1/29 城端線・氷見線の未来に関する検討着手

城端線・氷見線は高岡駅を中心に運行される路線ですが,非電化・北陸新幹線開業後もJR西日本の運営になっているなど,運営上の課題が多い路線です,氷見線には貨物列車も運行されています.山口線・岩徳線同様,キハ120が運行されていないため,それなりの利用があると思います.

一部報道では「LRTにする」などと報じられています.事実,富山県ではJR富山港線を「富山ライトレール」に転換,2020年には富山地方鉄道に「返還」されるなど,鉄道の整備にはかなり積極的です.高岡市にも万葉線が走っていますので,LRT化はすんなり受け入れられると信じています.鉄道路線を積極的に自動車転換することを検討している山口県内の都市(しかも,貨物輸送も「日本一長い私道」に転換しています)とは大違いです.

この2線を直通するには高岡駅周辺の構造を見直す必要があります.一部は交直両用のLRTを開発(あるいは糸魚川〜梶屋敷のデッドセクションを石動〜倶利伽羅,または牛ノ谷〜大聖寺に移転)・接続線建設のうえ,富山駅まで貨物列車共々乗り入れれば完璧と言えます.

氷見線には車窓・撮影で有名な絶景が,高岡市は大仏のほか,漫画家藤子不二雄(F・A)両氏の出身地であることから,観光でも期待されます.

しかし,氷見線・城端線が廃止・転換されると,北陸地区での気動車の整備拠点を一つ失います.越美北線や大糸線(南小谷〜糸魚川)の存廃にも影響を与えるかもしれません.

(高山本線はJR東海からの特急「ひだ」があること,明らかに鉄道による大量輸送が必要な日が年数日あることから別の議論となります.)

「えちごときめき鉄道」「あいの風とやま鉄道」「IRいしかわ鉄道」「福井県並行在来線準備株式会社(2019年設立)」が枝線も管理できればよかったのですが,並行在来線の予算が目的外使用されることになってしまうため,かなり難しいのです.

 

参考:

https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15537.html

福井県並行在来線準備の設立について:

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/012965/heikouzairai/new_railway_company.html

 

私たちにできること

「乗って残そう 芸備線・氷見線・城端線」ということです.高岡市にも機会があれば再訪できればと思います.

なお,筆者はTOMIXの「べるもんた」こと「ベル・モンターニュ・エ・メール」を導入しました.窓割・車内も再現された意欲作で,いつかは手に入れようと思っていました.買うなら今でしょう.

関連記事

2/3追記:「高岡駅は高架駅」と誤って書いていましたので,修正しました.