🥒採りたてのみずみずしさをお届け。

きゅうりメニュー

 

きゅうりの特徴

 

きゅうりは平塚の湘南きゅうり園

吉川貴博さんが栽培中。

 

品種や栽培に拘り
春は3月から7月位まで
秋は9月から12月位まで
栽培してます。
特に春の時期は
 
花が付いた状態で出荷して頂いてます。
きゅうりの最大の特徴である
みずみずしさを是非お楽しみ下さい。
 
 
🥒きゅうりと卵のサンド

材料

・きゅうり

・ゆで卵

・好きなパン

・マヨネーズ

・マスタード

 

作り方

1.パンにマヨネーズとマスタードを塗ってカットしたきゅうりとゆで卵をはさむ

 
🥒きゅうりと塩昆布のおにぎり

材料

・ご飯

☆きゅうり(輪切り塩もみ水で流す)

☆しそ(細切り)

☆塩昆布

・白ゴマ

・天かす                全て適量

・めんつゆ         少々    

 

作り方

1.ボウルにご飯と☆を入れてまぜる

2.ゴマ、天かす、めんつゆもまぜ握る

  

☆ポイント☆

きゅうりの水分はよく絞る    

塩昆布の塩気があるのでめんつゆは少しにする

 

 

🥒きゅうりとえのきのポン酢和え

材料

・きゅうり 1本

・えのき 1/2個

 

☆ポン酢 大さじ1

☆ごま油 小さじ1

☆胡麻 少々

 

作り方

1.えのきは半分にカットし600wでレンチン1分

2.粗熱をとった後、薄切りしたきゅうりと調味料を混ぜ合わせたら完成✨

 

🥒冷やし鶏塩そうめん

材料

・そうめん

・きゅうり

・サラダチキン

・薬味(ネギ・大葉)        全て適量

・中華スープの素  1個

・お湯   カップ1

・氷       カップ1

・ごま油 少々

・食べるラー油(味変用なのであれば)

 

作り方

1.耐熱ボウルに中華スープの素を入れお湯で溶かし

  氷を入れ混ぜ 好みの濃さになるように水で調節をして冷蔵庫で冷やす

2.具材は食べやすい大きさに切る

3.そうめんを茹で時間より10秒早くあげすぐに冷水で流し氷水で冷やす

4.そうめんと具材 スープを器に入れごま油をかける

☆味変には食べるラー油を入れてね♪

 

 

🥒トマトときゅうりのツナパスタ

材料

・トマト

・きゅうり

・ツナ缶

☆塩・こしょう・レモン汁・おろしにんにく     全て少々

オリーブオイル大3

 

作り方

1.☆をすべて合わせる

2.きゅうりとトマトを切る

3.茹でたパスタ・②を①であえ皿に盛り付けツナをのせる

 
 
🥒味噌ダレ和風棒棒鶏

材料

・鶏胸肉 1枚

・きゅうり 1本

・トマト 1個

・長ネギ 10cm程度(タレ用)

☆味噌大さじ1

☆醤油 大さじ1

☆砂糖 小さじ1

☆お酢 小さじ1

☆豆板醤 小さじ1/2

☆すりゴマ 大さじ1

☆ごま油 大さじ1

 

作り方

1.鶏胸肉は常温に戻しておく。

フォークでブスブス穴を開け、塩小さじ1/2、酒大さじ1で下味をつけ、ラップをかけて600wで3分レンチン、ひっくり返してさらに3分加熱する

2.トマトは輪切り、きゅうりは千切りにする。

ここでタレ用の長ネギもみじん切りにしておく。

お皿に鶏胸肉と一緒に盛り付ける

3.☆の調味料+切った長ネギを混ぜる。鶏胸肉にかけたら完成✨

 
 
🥒優勝!和風ツナ塩きゅうり

材料

・きゅうり1本

・ツナ缶1缶

・白だし大さじ1

・水大さじ1

・鶏ガラ小さじ1

・ごま油小さじ1

・いりごま適量

・ラー油適量

 

作り方

1.きゅうりを薄くスライスし塩揉み、余分な水分を絞る

2.そこに油を切ったツナ缶を投入

3.白だし、水、鶏ガラ、ごま油を入れ、和えたら完成

お好みでいりごま、ラー油を加えて優勝!

 

 

🥒きゅうりの肉味噌マヨ

材料

・良く冷やしたきゅうり…1本

・豚味噌

・マヨネーズ

 

作り方

1.きゅうりの両端を切りスティック状に切り

2.豚味噌とマヨネーズとすべてお皿に入れて完成

 

 

🥒きゅうりとほうれん草ナムル

材料

・きゅうり   細切り    適量

・ほうれん草    ざく切り  適量

☆醤油      大1

☆ゴマ油    大1

☆砂糖        小1

☆中華スープの素   小1/2

☆すりゴマ  大1

☆ゴマ 少々

 

作り方

1.耐熱ボウルにほうれん草を入れラップしてレンジで1分半

2.きゅうりと☆を合わせ盛り付ける

 

 

🥒春きゅうりのポテトサラダ

材料

・じゃがいも 4個

・きゅうり 1本

・人参 5cm程度

・春キャベツ 2〜3枚

・ゆで卵 2個

☆マヨネーズ 大さじ5

☆お酢 小さじ2〜3

☆塩コショウ 適量

☆塩 小さじ1(じゃがいも茹でる時)

☆塩 小さじ1/2(きゅうり・人参・春キャベツの塩もみ用)

 

作り方

1.じゃがいもを1口大にカットして7分ほど塩茹でする。

2.鍋に移し替え、お酢を入れて潰しておく

3.きゅうり、人参、春キャベツを薄切りして、ボウルに入れ塩もみして10分ほど置いておく

4.水気をしっかり絞り、じゃがいもと混ぜ合わせる

5.マヨネーズ、ゆで卵を入れ、塩コショウで味を整えたら完成✨

 

 

🥒きゅうりの明太子和え

 

材料

・きゅうり 2本

・明太子 1個

☆塩こんぶ ひとつまみ

☆マヨネーズ 大さじ1

☆塩 小さじ1(きゅうりの塩もみ用)

 

作り方

1.きゅうりは1口大にカットして塩もみして10分ほど置いておく

2.ボウルに水気を絞ったきゅうりと☆の調味料を混ぜ合わせたら完成