Hi everyone❣️
ごきげんいかがにお過ごしですか。
新年明けて はや8日目。
今年の『抱負』
今年は これをやる👍 など
決めて、そして取り掛かっている方々もいらっしゃることでしょう
で 同時に続けてできるかなーとか
三日で終わっちゃったーなんて そんなガッカリ気分を味わった方も いるのでは?
でも大丈夫👍
今日のお話を読むと 安心感じわじわ〜っと感じていただけるはず
今日のタイトルは
『三日坊主は”好奇心のあらわれ”』
英語の表現も書きますね。
英語学習の励みになればハッピーです
さて
私は去年から
来年(2025年)は
〇〇しよう
〇〇をやってみよう
(好きだったけどしばらくできてなかった)〇〇を再スタートしよう
など
思っていたことがありました。
そして その中の一つを 6日にスタート!
(って 新年明けて6日まで やらんかったんかいっとツッコミ)
Anyway(とにかく)
今日は8日でしょ、ですから
三日間続きましたー
と、まずは三日間続いたことを
自分で褒め
自分で自分に元気を与え
また明日も やりまーす
『いち にっ さん』の繰り返し🎵
三日間続けることができてスバラシイですよねー
ここで
「三日坊主」と言う日本語を明るい表現に書き換えたくなりました。笑
それが今日のタイトルです
だって
そもそも
何かをやってみよう はじめようと思い行動することはスバらしく
それはあなたの中で「あなた(=自分)はそれ、できるよ 楽しそうだよね」
と言う
好奇心がむくむく 動いて
あなたはそれに応えて&行動した、と言うこと👍
そんなスバラシイことをことばにすると
⇩
「好奇心のあらわれ」
英語表現は
⇩
"An expression of curiosity"
An expression=ひとつの好奇心➕ of=〜の ➕ curiosity=好奇心
発音:アン ネクスプレッションノブキュリオシティ
いかがでしたでしょう
みなさんも
「あー三日しか続かなかった」😭の代わりに
「おー三日続いた。すごいな自分」😀
そんな笑顔の花咲く2025年を作っていこうじゃ あーりませんか💚よかったら。
また次回も どうぞお楽しみに。
ちなみに アメブロは わたし
かれこれ12年続けています💚
普段飽きっぽいわたしの、この継続は一体何の あらわれ(=expression)なのか。笑
Thanks❤️
かなえへ お問い合わせはこちら
⇩
https://ws.formzu.net/sfgen/S252045214/お申込みフォーム
Thanks💚