みなさま ご機嫌いかがでしょう kanawayです。

 

 自宅 カフェ ファミレス ある時はカルチャーセンターで

そしてまたある時は スカイプを通じて

『やりたい時が始めどき 夢叶えるオトナの実践英語』をご提供していますウインク

ブログ内容は英語に関すること全般が多く、

時々 創作おかずなども登場させています。

 

 さて 三連休真ん中の今日は「自立」の 英語話ですよ💕

 

 はてさて 自立って なんでしょう。

今日は 「自立した」という英単語と その使い方を書いていきながら「自立」について感じてみたいと思います。

常に 自分で自分をハッピー状態にしている人は
「宇宙人」でも
「芸能人」でも
「変人」でもなく

「自立人」😆

 

では スタート!

 

「自立した」を英語で independent. 

発音 インデペンデント

 

independent 他に以下のような意味があります

 

「頼らない」「独立した」「自主的な」「自由な」

 

次に

「自立した」を使った例文をあげていきます。

(※ 例文は全て She isで始めます「彼女は〜」という始め方です)

 

1She is independent.

「彼女は自立している

 

易しい解説👼:

She=彼女は

is=(今)〜の状態である

independent=自立した

 

言葉を並べ 聞きやすくしていき

「彼女は(今)自立した状態である」

「彼女は自立している」

 

次の例文には「経済的に」=financially 

という言葉を加えてみます。

自活できている、と意味がくわわり

自分で自分の生活を支えている という意味になります。

 

2She is financially independent.

 

文を聞きやすくしていきます👼

「彼女は(今)経済的に自立した状態である」

 

「彼女は経済的に自立している」

 

いかがでしょう💞

 

2の例文と似た表現で

このような面白い言い方がありますよ。

3She stands on her own feet.

発音 シイスタンズオン ハーオウンフィート

 

易しい解説👼:

She=彼女は

stands=(今)立っている

on her own feet=彼女自身の二本の足で

(※stand on one's own feet=自分の足で立っている 

独り立ちしている 

人の厄介にならない)

 

文を聞きやすくしていきます👼

「彼女は(今)彼女自身の二本の足で立っている」

「彼女は 独り立ちしている」「彼女は人に迷惑かけず 自分で生きている」

 

いかがでしたでしょう。

 

「自立」

人それぞれに それぞれの解釈があると思います。

やはり

経済的に独り立ちできている ということは

裕福ではなくても

日々の生活が精一杯でも なんであれ 立派な 「自立」だと思います。

 

 そして

この地に ちゃんと足をつけて 一歩一歩 自分の足で 自分のペースで歩んでいくことは

立派な「自立」の表現だと思います。

 

 最後に

以下からご紹介する英語表現の「自立」は 個人的に 大賛成の自立💞

 

私 俺 僕=I から始める英語表現でご紹介しますね。

 

I make myself happy.

発音 アイメイクマイセルフ ハッピー

 

直訳は「私は 私自身をハッピーにする」

 

自分自身を 常にハッピー状態にさせる術を知っている人は

そして

些細なハッピーに感謝しながらハッピーな人は

「自立した人」だと思うのですニコニコ

 

『明人』(めいじん)

明るい人は  もう ただ それだけで自立人💓

 

いかがでしたでしょう。

また次回もお楽しみに!

 

Thanks!

 

私の英語(料理 書)のお問い合わせはこちら

http://kanaway.com

 

See you soon💞