私には、親友さっちゃんがいました。


さっちゃんの自慢。


さっちゃんから、なぜか寄ってきてくれた。


飛び込みで、運転免許試験場2回目でナナハンの免許(大型二輪)に合格した。


英語がペラペラだった。


トルコ語がペラペラで(めちゃくちゃ勉強していた)、親日国だから私にトルコに行った方がいいとよく言っていた。私はタイが好きだった。


心斎橋のトルコ料理屋のイベントには、連れて行かれた😅


東京ドームの米米クラブのコンサートや、七夕の山根康弘のコンサートに誘われたり、ディズニーランド、北海道、車で琵琶湖一周とか、寝台列車に乗るとか、とにかく一緒によく出かけた。


私が学校の先生だったとき、学校のイベントにさっちゃんを呼んで、私の学校の気の合う同期を紹介したり、さっちゃんも、自分の知り合いをよく紹介してくれた。


さっちゃんは、私の母親や妹と仲が良かった。私もさっちゃんのお母さんと仲良しだった。


菊川怜に似ていて、かつ高身長で、水泳もバリバリで、文武両道だった。


さっちゃんの飼っていた犬が私と同じ誕生日だった。


思っていることも、よく話をした。


さっちゃんは、なぜか私を気に入っていた。今でもなんでだったのかなと思う。


さっちゃんの欠点!?


さっちゃんの家に真夏に泊まったとき、さっちゃんは冷房が嫌いで、クーラーを入れてくれなかったので、暑くて一睡も出来なかったが、さっちゃんは寝つきがよかった。


さっちゃんは面食いだった。(少年隊のヒガシが好きだった。)


でも、今は、お互いの環境が変わってしまい疎遠になっています。


その時の環境や、状況、向こうが好いてくれるなどで親友が出来たり、出来なかったりするから、親友がいる人の方が少ないと思うよ。


いなくても、出来るときは出来るから、気にしないでいいよ。


親友は、出来るときは出来る。出来ないときは出来ない。

出来たら奇跡。趣味仲間は親友とは言いません。

心の友が、真の友、心友です。


2024/02/13火曜日