慣らし保育中に連日驚いたことがあって、、、


かなたん、保育園には車で送迎してるのですが

昨日3〜4歳くらいの子をママが自分の膝に乗せて運転して駐車場に入ってきて目を疑いました、、、ポーンアセアセ

なんでチャイルド(ジュニア)シートに乗ってないの???


そしたら今日も違うママさんが子供(2歳くらいかな?)を膝に乗せて運転して駐車場に入ってきたポーン


えっ、まじでどういうこと?

保育園から家が近くて少しだからいいやーってなったのかな?

子供がチャイルドシート拒否したから仕方なかったのかな?

って理由はあったのかもやけど、理由があれどなかれどもしも何かあったらどうするんだろう、、、?

私には理解できんなガーン

子供の安全を守るのが親のつとめじゃないのかな?


1人ならまだしも2人も。しかも同じ保育園。

初めてそういうことする人を2日連続で見てびっくり真顔

こういうことする人とはほんと関わりたくない真顔

えっ?てか私が見たことないだけで子供膝に乗せて運転してる方って結構いるのかな?もうほんとびっくりでした(2回目w


かなたんは今日で慣らし保育6日目。

今日は若い先生が出迎えてくれたから泣かず爆笑

(いや、ほんとに年配の先生方に失礼すぎる。申し訳ない)

預かり時間9時半〜11時50分で、今日から給食スタート。

慣れない味だからなのか1/3しか食べなかったみたい泣き笑い

よその子のとる心配してたけどそれは今のところそれは無さそう爆笑給食の味にも早く慣れればいいねびっくりマーク


先生から、かなたん絵本の読み聞かせ時間に

突然手をたたいて1人で笑いだしたらしい笑い泣き

確かに家でも突然爆笑したり笑いのツボがよくわからんからな、、、笑い泣き


まぁ笑えるくらいおもしろいっていいことよねうさぎのぬいぐるみそんな感じで保育園生活も楽しそうにしてるかなたんでしたニコニコ