テレビ東京アナウンサーの大江麻理子さんと考える!withコロナ時代の社会貢献【働く30代のニュースゼミナール vol.4】では、

世界中が大変な今、私には何ができる?今月のKeyword【withコロナ時代の社会貢献】について大江さんが話されています。

https://baila.hpplus.jp/37907



大江さんには学生の時に何度かOBOG訪問させて頂いたり、テレビ東京へ行き番組を見学させてもらい、お話伺いました😍

最初「モヤさま」の可愛らしいイメージが強かったのですが、、、

お話する毎に「めちゃカッコ良い人だな❣️」って変わりました。笑

大江さんが仰るように社会問題の解決のためにはまずは知ることが大事。

アナウンサーの発信力をもってまずは社会の問題を知ってもらうことを、Jアナーズは考えています‼️

最近「Jアナーズ知っているよ!」とか、「聞いたことあるよ」と言っていただけるようになりました。

まだまだですが、色んな方の側に社会貢献をすすめるJアナーズの存在を感じてもらえたら嬉しいです😊

ちなみに先日は新しくできた日産スタジアムへ行ってきました!

新しく買った二人乗りは押しやすくて楽々🎶

お出かけが本当に楽になり嬉しくて仕方がありません💕

ディスプレイが斬新ー。
バーチャルディスプレイでは、

手をかざすと色々チョイスできたり、

スタジオではバーチャル映像と車のコラボレーション作品、また大阪なおみ選手もでてこられたりして面白かったです😊

こんなに語っておきながら日産の車は持っていないのですが、、💦


最近、我が家が買った新車もフリーハンドで運転ができたり、画面にコックピットみたいなのが現れたりして、

最新技術をアップデートするのに少し時間がかかりましたが🌀もはや古いのは乗れないと、カーシェアが使えなくなってしまったくらい本当に便利。勝手に速度調整もしてくれます😊💕
私自身車にそんなに興味があるわけではなかったのですが。。

技術に触れたからこそ、、今後はどんな新しい技術が色々出てくるんだろう、と買ってからの方が車に興味が出た気がします。

技術の進化がますます楽しみです(^^)

————————————


読者登録はコチラからキラキラ

神奈川ME-BYOスタイルはコチラへ!

Instagramはコチラルンルン