七夕の7月7日で3カ月が経ちましたー❣️
毎日スクスク成長してくれて嬉しいなラブ
これからも元気でいてくれますように✨
節目なので3カ月でハルちゃんができるようになったことを備忘録的に書いておこうと思いますウインク


ロースターターが大器晩成だったりもする長い人生ですし「◯カ月で◯◯できるようになった」という話はあくまで目安だと思っています。


ただ!

やはりできることが増えるのはメデタイにひひ❣️

親として子供の成長を後押ししてあげたいと思うので一応書き記しておきます✨

——————————————

⚫︎体重6キロ。抱っこすると手を首に回してしがみつく。
⚫︎手を振ると、なんとなく手を振り返す(朝の旦那さんお見送りや、TV電話のじぃじばぁばで練習)
⚫︎ハンドリガード(自分の手を確認)
⚫︎鏡を見せると毎回すごく驚く
⚫︎携帯を向けると(撮影すると)真顔になる
⚫︎お歌を歌う(英語の歌を歌うは私の耳がそう聞こえるだけかもw😂)
⚫︎寝返り
⚫︎首が座ってくる(うつ伏せでプルプルと顔が持ち上がりつつある)
⚫︎まだ早いと思いつつ上半身座ったまま高い高いをすると(※たかいたかいは身体がしっかりしてからよいそう。こどもちゃれんじでは7カ月くらいの遊びとして紹介されています)、一番喜ぶ。声だして笑う。
⚫︎お風呂の無重力状態でジャンプも喜ぶ。足がつくのがとても楽しいみたい(^^)
⚫︎洋服の紐を解いてしまう
⚫︎「ハルちゃん」と名前を呼ぶと多少反応する
⚫︎こちらが指定した場所を的確に叩く

⚫︎絵本を読むともっと読んでとねだられる
⚫︎食事している大人のご飯を見る(食への興味!)
⚫︎ベビーカー乗る際に落ちないように?キャノピーを掴む
⚫︎オモチャ掴み&投げて遊ぶ&舐める
オモチャは平らな地面にあると小さな手では掴みづらいので、延長のオモチャを付けて垂らしてみました。掴みやすいよう工夫したら、生後1カ月半から掴んでくれましたよウインク💖
(当たっても痛くないものにするのが良いですよ♡)
⚫︎生活リズムができてきた
(たまには夜中寝てくれなかったりで崩れたりもしますが⚡️大体22時から10時まで12時間寝。12〜14時、17〜19時で、日中は二時間づつくらいお昼寝、21時頃にお風呂🛁に入りうとうと入眠zzzぐぅぐぅ)
⚫︎おしゃぶり

⚫︎お腹が減ると胸を裏拳で叩き、服を脱がせようとする。
授乳服のファスナーの位置を把握しており袖をまくろうとする。

こちらの写真や動画はありませんグラサンww笑

ファスナーの位置まで把握しているのは、困るけれど天晴れ♪😂


色々できるようになりました🌞

書けていないことも色々あると思いますが、思いついた順でとりあえず。

ハルちゃんの3カ月備忘録でしたウインク