こんにちは!

昨日は、

定期受診🏥
⬇️
買い物🛒
⬇️
区役所🏢

で、疲れました😰

でも、
めんどくさいと思い込んで後回しにしてた
区役所に行っての手続きが
あっさり終わって良かったです!!

てか、
本当に拍子抜けするくらいで、
こんなことなら
もっと早くさっさと行っておけば良かった!!
と、後悔&反省しました😣


前記事に続き、
12月の発熱の記録です📝


*****


12月27日(火)

注入+オムツ替えの時に体が熱くて、
熱を計ると38℃台。
心拍数も高め。

前日は療育センターにも行って
何ともなかったのに、
気付いたら発熱してるいつものパターン💧

おしっこがずっと汚いから、
またおしっこからの発熱だな…😥


以前、病院に電話した時、
小児外科の看護婦さんが
「27日(火)は予約が多い」と言っていたし、

そもそも発熱してると外来受診できなくて、
発熱外来を受診して
陰性がわかるまで主治医に診てもらえないので、
行くだけで一苦労だし、
叶夢を連れて行くのはかわいそうなので、

また、注入を増やして様子を見ることに。


通常よりエネーボを薄めて注入する。


お昼前から、
心拍数が少し下がってくる。

その後、
心拍数とともに熱も下がってきて、
自然解熱。



12月28日(水)

解熱したものの、
一日の最後の注入(深夜1時過ぎ)後も、
2時間毎にソリタ250㏄注入を続ける。

その間に旦那のお弁当作りを済ませて、

朝4半~6時まで仮眠。


今日で、病院が年内最後。

とりあえず熱は下がってるし、
嘔吐や消化不良もなく
注入も問題なくできているので、
受診もせず、
今回は病院(小児外科)に電話もしませんでした。


年末年始は絶対に入院したくないし、
(コロナで入院条件厳しくなってるし😣)
入院しなくても
体調不良で過ごすのは嫌なので、
入院せず、体調も良くなって
本当に良かったです!!😭✨✨


というわけで、
年末はちょっとヒヤヒヤしながら過ごしてたし、
月に2回も(おしっこからの)発熱があったので、
それ以来ずっと警戒して、

最後の注入(深夜1時過ぎ)
~翌朝7時頃の注入までが6時間くらい空くので、
その間(3時~4時)に必ず1回は
注入するようにしています。

体が大きくなってきたから、
今までの注入量&回数じゃ
足りなくなってきてるのかな…?だし、

腎臓自体の機能も
また少し悪くなってきてるかも…?なんですが、

良くなることはないし、
徐々に悪くなっていくんだろうけど、

今まで通り、
悪いながらもなんとか現状維持😣
の状態を保てるように
できる限りのことはしていきたいです!!