その女、旅(食べ)人につき -2ページ目

東京厨房(田町Lunch)

今日も休日出勤でしたが、朝早く出勤したのに、品川駅から帰省する人や、遠征に来ている高校生たちがいたので、今日も山手線に座れず・・・


また祝日の休日出勤で厳しいのは、ランチ。


先日泉岳寺のさくら水産でクイックランチ(マグロ中落ち600円)


その女、旅(食べ)人につき-1367592390126.jpg
(卵と海苔は食べ放題)
その女、旅(食べ)人につき-1367592376291.jpg


をしたので、今日もそうしようかと思っていたら、土日祝のランチは営業していないようで、でも牛丼屋は嫌だから、どうしようかと思い立ったのが、東京厨房。


http://r.gnavi.co.jp/a410700/

11時からの営業でランチもしていました。


5年前ぐらいに、一度夜に入ったきり。


最近はモーニングも始めたようです。


目にとまったのが、このメニュー。


その女、旅(食べ)人につき-1367592214881.jpg


辛いタレと普通のタレがついていて、辛いタレの方がご飯が進む感じがしました。


その女、旅(食べ)人につき-1367592197983.jpg


ところどころ噛みにくい部分がありましたが、まあこんなものかな、という感じでした。

その女、旅(食べ)人につき-1367592181999.jpg


限定30食の日替わりランチがねぎ塩ハンバーグともう一品のセットで780円だったので、そちらにすれば良かったと後悔してしまいました。

月兎(田町Lunch)

今日は意外にどこも混んでいました。

山手線も行き帰りとも座れず。ランチに月兎に行きましたが、お客さんが途切れることもなかったです。


月兎は毎週行っていて、3種類の肉料理が魅力的なべこランチを頼みます。

先週一回目はローストビーフ、


その女、旅(食べ)人につき-1367502046751.jpg

その女、旅(食べ)人につき-1367502031531.jpg


二回目は忘れた・・・


その女、旅(食べ)人につき-1367502007130.jpg


今日は塩カルビタレ焼きと

その女、旅(食べ)人につき-1367501962242.jpg

肉料理も味噌汁もおいしく、毎回大満足です。


今まで通っていて、今日初めて見たのが、入口で靴を脱いで2階まであがっている女性2人組がいました・・・


初めての訪問だったのでしょうか。かなりびっくりしました。

二郎(田町でラーメン)

今日は休日出勤の残業食で、慶應卒で二郎中毒の上司と同僚4人の計6人で二郎に行きました。


6時半すぎで約20人ぐらい待ち。


かなり前に新宿で食べたことがありますが、そのときにおいしいという記憶はなく、本店で食べるのは初めてでした。


行列に期待が膨らみます。30分ぐらい待ったでしょうか。


やっと中に入れました。その前に店の前の自販機でプーアール&ウーロン茶を買って持ち込みました。


豚の小ラーメン。


小だけど、2人前ぐらいあります。脂ぎとぎと。どんぶりにも脂がつきまくっています。にんにくも入れてもらいました。


その女、旅(食べ)人につき-1367419870701.jpg


豚肉も脂身がめちゃくちゃ多いし、枚数もすごい。

その女、旅(食べ)人につき-1367414930402.jpg


おいしいわけではないと聞いていましたが、そこそこおいしかったです。


私の隣の男性は、食べた後に飲み水でどんぶりを受けにして、手を洗っていました・・・

それぐらい脂のべたべたがすごかったです。


帰るときには、行列も折れ曲がるほど。途中で区切られていて、入れないお客さんもいたようです。

その女、旅(食べ)人につき-1367414903730.jpg