今年の班長さんは、色々と意見を言ってくれます

 

特に多いのは、次期班長のなり手がいない。そうです。

 

若い世代は町内会の必要性を感じず入会する人が減少。

高齢化に伴う町内会の脱会。

そして中年層が班長をやらなければならなく、班長を

終えてもすぐにまた班長をやらなければならない現象。

 

私の所属している班では、正直班長が決まらないという

ことはなかったので、ここまで皆様が深刻な問題を抱えて

いるとは思っていなかったのです。

ちなみに私の班では、班長は順番に回ってきて、今のところ

拒否をする人はいません。

ただ色々な班の話を聞いていると、明日は我が身ですね・・・

 

信号で例えれば、まさに黄色の状態だと思います

これから何も変わっていかなければ赤になります

時代に合わせた形に変えることが出来れば青になるかも

しれません

 

まずは班長をやっていただける方の報酬の変更

そこから変えていく必要が、私はあると思います

ボランティアでやる時代は終わったのではないでしょうか?

 

長くなりそうなので、続きは次回に書きます