もう少し観光したかったけど、詰め込み工程なので佐賀方面へ(笑)
ちょい遅いお昼スマホで探しつつ、やっぱりね!

長崎ちゃんぽんのお店発見⭐
他になあるのかちょっと気になるけど、GW中のメニューは皿うどんとちゃんぽんのみと。


しばし待つこと、、、

きたきた♪
ちゃんぽん&皿うどん(パリパリ)&皿うどん(太麺)
3種取ってシェアヾ(´∀`ヾ)

‘皿うどん・2種’
昨日同様、甘めの餡で美味。
こっちのほうは甘いのかな?

‘ちゃんぽん’
あっさり、野菜多し。

個人的には、皿うどん(パリパリ)が好きかな。
テーブルの大皿には山盛りのパリパリ?
な~るほど!
近所の人が鍋持ってきて餡貰って、テイクアウトしてました( ゚ロ゚)!!

ごちそうさまでした♪

電車だー!

暫く進んで、、、おや?
ど、どこにいる!?
海に浮かぶ道路に???

ホント!

‘雲仙多良シーライン’
‘諫早湾干拓堤防道路’という、なにやらおカタいお名前(^_^;)
‘ギロチンロード’とも呼ばれ、ようは排水門があり諫早湾の水量を調整しているそうな。

その堤防の上に道路!
ここはその道路の上に歩道橋!!

おだやか~。
鳥さん、いた!

雲仙岳

多良岳

なかなか爽快\(^_^)/


20年くらい前に整備されたみたい。
約8km、多良側に出てくると絶賛潮干狩り中でした。

その後、行きも通った‘多良岳レインボーロード’

おやつは、雲仙銘菓‘湯せんぺい’

途中、行きに気になってた道の駅(?)もどきの施設‘海道しるべ’

あら、やぎさん♪



ここからの景色、絶景でした!!