テレ東「警察密着24時」過剰な演出を謝罪 警察密着番組「やめる」

2024/5/30 17:04


テレビ東京の定例会見が30日にあり、石川一郎社長が昨年3月28日に放送した「激録・警察密着24時!!」について、過剰な演出や不適切な内容があったとして謝罪した。

テレ東が謝罪した「警察密着24時」 娯楽でも報道でも守るべき一線

テレ東の警察24時、弁護士が指摘 「名誉を侵害、警察にも問題」

ADVERTISEMENT

 石川社長は冒頭、「テレビ東京と外部の制作プロダクションで作ったものだが、放送した責任はテレビ東京にある。視聴者の皆様と関係者の皆様にご迷惑、誤解を与えて名誉を傷つけたことを社長として深く反省し、心からおわび申し上げます」と謝罪。「激録・警察密着24時!!」といった警察密着番組について、「もうやめます」と述べ、今後は制作しない意向を示した。

 番組では、愛知県警が捜査していた「鬼滅の刃」に関する不正競争防止法違反の疑いがある事案を取り上げていた。

 テレ東によると、その際に「4人が逮捕された」と放送したが、その後に3人が不起訴となった事実には言及しなかった。長田隆常務は会見でこの点について、一部スタッフは不起訴の事実を認識していた一方、「スタッフ間での情報共有や確認がなされていなかった」と説明した。

 また、警察署内の捜査員同士の会話や会議の様子を事後に撮影したのに、捜査の時系列に沿っているかのように番組を構成していた。長田常務は「あくまでも事実に基づいてそのシーンを再現した。事実と異なる内容を作り出したり、事実を曲げた形でやったりということは一切ない」と強調。「再現」というテロップを入れるべきだったとしたうえで、「やらせ」には当たらないと述べた。