旧キット無改造筆塗りコンペのハマさんコメント | ディケイトのガンプライジング

ディケイトのガンプライジング

模型制作全般をつらつらと書き綴っているブログです。

制作は基本的にはキャラクターものが多いですが、スケールもたまに作ります。

またマクロス、仮面ライダーのイベントなども書くことがあります。

こんばんは♪
 
先日開催しました「旧キット無改造筆塗りコンペ(グリプス戦役編)」について、元ネタとなりましたTwitterでのコンペを開催されておられますハマさんより以下のコメントを頂戴しましたので掲載させていただきます(#^.^#)
 
今回のコンペはハマさんの許可を頂いたことで、開催する運びとなりました。改めてお礼を申し上げます。
 
 
では以下ハマさんの文となります。
四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ
 
皆さんこんばんは。
 
ディケさん/ゆっとさんをはじめ、コンペに参加された皆様、大変お疲れ様でした。
 
今回は、僕がTwitterで開催した旧キット無改造コンペのレギュをベースに、GM'sさんでも開催したいという事で、ディケさんから連絡を頂きましたので、僕も参加しながら楽しませて頂きました。
 
皆さん、どれも素晴らしい作品ばかりで、甲乙つけがたく、全ての作品に必ず何かしらの魅力がある、そんな完成品が沢山集まっていたと思います。
 
皆さんきちんとレギュを守り、旧キットを製作していただき、旧キットファンの1人として、大変嬉しかったです(^^)
楽しいコンペをありがとうございました。
 
最後に、僕の心に刺さった作品をいくつか紹介して終わりにしたいと思います。
 
G59さん ディジェ
アムロが乗っていたMSなので、やはりこのカラーにしたくなりますね。
カラーリングバランスも良いし、パネルラインのモールドも丁寧に手描きされているのが良いですね。
そして、コンペ1番乗りの投稿という事で、個人的に、いかに簡単にノーストレスで完成まで持っていくか?は、重要なファクターと考えています。出来るだけ早く組み上げて、しかも完成度が高いと、自然と評価が上がります。見応えもあり、バランスの取れた、とても好きな作品です。
 
タピさん のリックディアス
内部メカを筆塗りで表現するという荒技ですが、何故この広い面が多いディアスにしたのか(笑)しかしながら、この短期間で良くここまで仕上げていると思います。フレームワークや、遊びでハートがあったりして、しかも、ハートの前に白で描いたハイライトがあるので、ちゃんと奥にあるように見えてる。フロントスカートの表現も好きな部分でした。いつか僕もチャレンジします。
 
いっちさん ハンブラビ
この短期間に旧キットを3体。しかも全部ハンブラビ。そしてジオラマ仕上げ。
この気力、技量、構成、に至るまで、只者ではない気がしました。
普通は1体作るだけでも精一杯です。
かなり腕の立つモデラーさんとお見受けしました。
 
キバンバスキーさん ネモ
シンプルどストレート作品ですが、色の選択と、マーキングがとても良い作品ですね。
キットの成型色からは想像出来ない深みのあるグリーン、全体に施したウェザリング。こういう塗りをサラっと出来る方が羨ましい。僕は狙い過ぎてクドくなってしまいます。
 
ゲンごロウさん マラサイ
ノーマルカラーにエッジが強く強調されたウェザリング。こちらもストレートな作品ですが、マラサイの重厚感が素晴らしい作品です。コンペ後半から製作を開始され、製作期間もそこそこ短めだったと思われます。
全体のツヤ加減も良い塩梅ですね〜。
 
ディケさん ゼータガンダム
旧1/100で一番気になるのは、間違いなく胸の形なんですが、パッと見た時にアレ?と違和感を感じました。で、3秒くらいで描いてるのはわかったのですが、元のダクトが写真ではわからないwww
で、拡大してよーくみてみると、ダクトにもトリコロールカラーが塗ってあって、カモフラージュになっているという。ある意味ダクトだけ迷彩仕様みたいな。
この発想は無かったですね〜。
他にも手描きコーションマークがノーマスキングで至る所に描いてあったり、本体色にも拘って描いているのがわかりました。
楽しんでいるのが伝わる良い作品でした。
 
他にも、カナルさんの箱絵アッシマーや、ゆっとさんの超絶描きこみhideサイコよしごうさんの手描きノーズアートkatsuさんのZ3号機じむすけさんのRGマーキング技法おっとーさんのアーガマサラートさんのニコチンなどなど、選びたい作品ばかりだったのですが、キリが無いので今回はこの6名にしぼりました。
 
なんか、偉そうに書いてしまいましたが、僕は皆さんの作品に順位や甲乙を付けれるるような立場ではありませんので、ただ、旧キットモデラーの1人として、コメントさせて頂きましたm(._.)m
 
改めて、全ての作品を見直してみましたが、皆さんの作品を集めてオフ会等やった方ら良いかもしれませんね。画像だけなんて勿体無いです。それくらい、本当に素晴らしいコンペだったと思います。
 
とても楽しい時間をありがとうございました。
また懲りずに旧キットを作ってみて下さいね(笑)