皆さま、こんにちは。

『香なり家yogaroma』を運営しております

ヨガインストラクター&アロマセラピストの渡邉香織ですニコニコ

 

 

〝健康な人は美しい〟をモットーに、東洋医学を取り入れた自然療法で

女性の心と体をサポートするお手伝いをしています花束

 

 

新しい年になりました。

今年のお正月はきっと、お家で過ごした方も多く

ゆったりされたのではないかと思いますオレンジ

 

 

お正月の雰囲気は独特で、特定の場所を除けば人も車も少なく街が静かで

普段の日曜日よりももっと穏やかさや落ち着きが深く

走っている車の顔さえも優しく見えます。笑 車

 

 

華やかな食べ物も多いので誘惑に負け自制が効かなくなったり

ついつい胃腸に負担がかかるような食べ方をしてしまいがちですが

いきすぎてしまったなと感じたときは、癒された自分をいい思い出にしながら

少しずつ元の生活リズムを取り戻し、心身を整えてあげましょうてんびん座

 

 

2021年の始まりのホーズは、やはりこれ。

全てのポーズの基本となるアーサナと気血を助ける香りで

新たな時代を気持ちよく迎えましょう音符

 

 

 

 

今週のおすすめハタヨガポーズ

 

ピンクハートターダ・アーサナ

 

 

 

 

足の小指側が平行になるように、両足を揃えて立っていきます。

足の親指と小指の付け根、かかとの内側外側8点でしっかり床を押していきましょう。

尾骨を床に向けるようにして、恥骨からおへそを胸の方に引き上げたら

肩を軽く後ろにまわして指先を床に下ろします。

吐く呼吸でさらに肩甲骨を床の方に下ろし

可能であれば軽く目を閉じていきましょう照れ

 

全ての立位の基本となるポーズです。

全身の疲労を緩和し、集中力を高めます。

堂々とそびえ立つ山のように、自分の体の中心軸を整えていきましょう。

 

 

 

 

今週のおすすめアロマブレンド

 

ピンクハートゼラニウム

 

ピンクハートカモミール・ローマン

 

ピンクハートジンジャー

 

ピンクハートベチバー

 

 

 

 

ローズに似たフォローラル系の優しい香りを持つゼラニウムは

女性ホルモンとの関わりが深い腎を強化し

婦人科系のトラブルをサポートしてくれます。

腎は精神とも関係が深く、人が生きていく上で大事なエネルギーの源でもあるので

不足すると疲れがなかなか取れなくなったり

落ち着くことができず不眠になったりします。

ゼラニウムはそんな心と体のバランスを取り、自分軸を整えてくれます赤薔薇

 

 

1滴でも周りの空気を変えてしまうくらい包み込むような甘さを持つ

カモミールローマン。

ラベンダーと同じくらい、心や体への作用がとても豊富なことから

包容力のある母親のような植物とも言えます。

ストレスがかかるとイライラや怒りが生まれやすい

肝の気の流れを整えてくれるので、自律神経が乱れがちなときには

とても頼りになる香りですキラキラ

 

 

ピリリとしたスパイシーな香りを持つ、ジンジャー。

中医学では、根を乾燥させたものを生薬として利用されています。

胃腸が冷えて元気がないときは、血行をよくして体を温めてくれるので

消化器系が整います。

また、体が冷えると心も冷え、恐れや不安も生まれてくるので

好きなお花の精油と組み合わせて、香水を作ってあげるのもいいでしょう付けまつげ

 

 

オリエンタル系の、深い大地の香りを持つ、ベチバー。

深い土の香りは心を落ち着かせ、焦りや苛立ちを沈めてくれます。

精神的なトラブルは胃腸の不調から始まることも多く

過度な心配性は気力を消耗させます。

大地とつながることで、精神と肉体の栄養を養い、回復を促してくれるでしょう乙女のトキメキ

 

 

 

お正月らしく寒い日が続いています富士山

風邪などひかないようにお気をつけください。

 

 

 

それでは、また来週(๑˃̵ᴗ˂̵)ラブラブ