こんにちは。マイホーム購入を決めたシンママ・ナミコですお母さん

マイホーム購入までの紆余曲折を綴っていきます。

 

鉛筆リフォーム記録鉛筆

3日目右矢印⑩リフォーム開始

4日目右矢印リフォーム4日目 ~洗面所スイッチ問題~

8日目右矢印リフォーム8日目 ~マグネットボードと鏡の色~

 

 

リフォーム10日目。

 

差し入れを持って見学です。爆  笑

 

 

  10日目の現状

↑キッチン。床は完成して養生されてた。

 

 

↑散乱するリビングww

 

 

↑大き目な作業台が出来上がってましたびっくり

 

 

  エアコンの配管隠し

既設のエアコンの配管隠しが存在感あり過ぎて、どうしても嫌だったんですよ真顔

 

 

 

 

なに、このデカイの真顔

 

 

もう少しスッキリしてほしい真顔

 

 

で、打ち合わせの度に「これどうにかなりませんか」って言い続けたら、外されてたラブ

 

 

たぶんキレイにやってくれるでしょうラブ

 

 

  

床材を施工してくれている職人さんが女性だったんですよびっくり

勝手に男性を想像していたのでビックリびっくり

女性の職人さんてカッコイイですね~キラキラ

 

「床はほぼ完成です」とおっしゃって、少しだけお話しました照れ

 

↑赤枠で囲んだのはダンボール。

 

施工した床を踏まないように、このダンボールの上を忍者のように渡り歩きながら奥まで行って施工していました。

 

黄色で囲んだのは、小さい紙。

床材の隙間のあちこちにこの小さい紙が挟まれていました。

 

何のためですか?と聞いたら

 

「マンションの床材は膨張したりして床が浮いてきてしまうことがあるので、それを防ぐためです。」

 

ということでしたひらめき電球

 

糊が乾いたら引き抜くらしいです。

 

 

で、ちょうど施工前の床材があったので記念に写メ。

 

 

お見苦しい手が写り込んでますね滝汗すみません滝汗

 

注目はそこじゃなくてビックリマーク

 

よく見ると、二重構造みたいになっているの分かりますかはてなマーク

床材の下にクッション材が重なっています。

 

下地の関係でクッション材が必要なのと、これで防音効果とかもあるらしいひらめき電球

 

 

施工前の床材なんて見る機会ないので、いい記念になりました照れ

 

 

リフォーム10日目報告、以上ですビックリマーク

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます☆