先日、クリナップのショールームへ行ってまいりました〜飛び出すハート

お目当てはキッチン。

ステディアですびっくりマーク




我が家が選んだ工務店の、唯一割引率が良いメーカーがクリナップ。
もう2社くらいあったら嬉しかった…赤ちゃんぴえん




まず、クリナップの特徴と言えば
ステンレス製のキッチン。

だいたいのキッチンが土台は木製やしの木ですが
クリナップはステンレス製乙女のトキメキなので

・耐久性に優れている
・清潔が保ちやすい
・虫を寄せ付けない

というのがウリおねがい素晴らしい


キッチン下の引き出し収納を全開に開いた状態で体重かけてギッシギシ押してみましたが全然大丈夫そうな頑丈な作りでした乙女のトキメキ
(勝手にやったわけではなく、やってみてください!と言われたんですよ笑)



前回のウッドワンでの失敗を活かして
全社比較するべく、設備はほぼ同等のものを
選ぶようにしました。


食洗機はフロントオープンの海外製
60センチか45センチか迷いましたが

・朝出た食器を夜まで放っておきたくない
・食器、調理器具たくさん持ってない
・食器、調理器具を増やしたくない

ということから、
1日2回食洗機回すことを前提として
45センチのミーレに決めましたびっくりマーク


クリナップでは
45センチのミーレが2種類あり、

①448000円
②260000円

↑この二つの差は
・日本語表記がない
・庫内LEDがない
・オートオープン機能がない
くらいのものだったので、もちろん②の安い方をセレクト飛び出すハート



そしてやはり1番迷うのは…




面材&天板赤ちゃんぴえん

本当に迷いますね…





↑この3種類で悩む。


まだ内装も決まってないから

選ぶキッチンによって内装が変わる泣き笑い







結局、1番左のスタウトシリウスに。

(白っぽい傷が目立ちますね…)


面材はセラミックではなく

コーリアンのアマンドナチュラルを。

(写真忘れました泣き笑い





キッチンは二型なので
配置的にはこんな感じだな〜〜




このキッチンは一つ上のグレード

セントロの物なのでめちゃくちゃ格好良い泣き笑い

好きぃぃぃってなりました



工務店の割引きがきくクリナップと言っても

・ラクエラ

・ステディア

のみでセントロは除外されてるので

金額すごいことになりそうで選べません泣き笑い





私のモヤっとポイントは


・キッチン背面収納(リビング側にくる面)にも取手がついてしまうこと(これは選んだ面材にもよります)

・二型キッチンに加え、ミーレを導入するためシンク下にゴミ箱スペースが取れない。IH側にスペースが取れるかはまだわからない


です。



デザインも心惹かれるような物は無く、

この中から選ぶならコレ…?という消去法滝汗


このキッチンがメイン、ってより

家のインテリアに馴染ませるキッチン。


そんなイメージ(私の中では、です笑)



セントロはめちゃくちゃ格好良いですびっくりマーク


次はトクラス編書きますぽってりフラワー